今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
251Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
トヨタの規模と品質の自動車メーカーで水平分業やるのは相当難しいだろう。トヨタの生産技術畑の人と仕事したことがあれば、それがどういう意味かはよくわかるだろう。トヨタとアップル、今のところは比べる意義もない。

あと自動車OEMとTier1, 2, 3の関係を知っていれば、トヨタを垂直統合型と断じることが出来ないこともよくわかるだろう。
というか、やってることは実はよく似てると私は思うけどな。加工メーカーの中にはノウハウを全部持っていかれるからトヨタとは付き合いたくないと言ってるメーカーもあると聞く。これはアップルも同じ。コストダウンに賭ける情熱も似てる。
スマホで稼いでるメーカーと自動車で稼いでるメーカーをあんまり時価総額で比べてもしょうがなくない?
背負ってるリスクも違う。スマホでは設計に欠陥があってもせいぜい電波が悪かったりお尻ポケットに入れたら曲がるといったものが殆どだが、自動車ではブレーキペダルやエンジンに瑕疵があったら人が死ぬ。
ITの進歩と普及によって、従来の「垂直統合モデル」よりも「水平分業モデル」の優位性が際立っています。
ブロックチェーン技術が実用化されれば、その優位性は飛躍的に高まるでしょう。

トヨタをはじめとする日本の製造業も、構造改革をして「国際的水平分業モデル」に転換する必要があります。

ところが、厳しい解雇規制や労働条件の不利益変更の原則禁止などが構造転換を困難にしています。
最大のネックは労働者に対する過保護な法規制でしょう。

(追記)
トヨタ自動車が世界時価総額ランキングで日本の首位だったことから、世界首位のアップルと比較しました。
予期せず、非常に勉強になるコメントをたくさんいただき、深く感謝申し上げます。

ちなみに、ソニーの時価総額はトヨタの約3分の2です。
アップルとの差は歴然としています。
なんじゃこの記事。自動車会社とリンゴ会社を比べても仕方ないじゃん。
論点が違うと思います。ものづくりの特性上、車と電話ではあまりに違います。自動運転となり、二進数で全て完結すれば別ですが、熱力学や流体力学が及ぼすものづくりの特性を無視していると思いました。そもそも、動く物と、動かない物とでは、生産特性が違い、バリューチェーンにも大きな違いがあります。比較することが誤りで、製品単価も大きく違いますよね。

時間総額で論じるのであれば、時価総額でトップに立った企業がその後どうなったか、などがあると面白そうに感じました^ ^
仰りたいことはわかりますし、正社員の解雇規制が様々な不都合の根幹にあることも常々思っているので同意しますが、トヨタとアップルを現時点で比較するのはいかがなものかと思います。
水平分業全盛のIT業界にあってアップルはデザインとソフトウェアとサービス(広義のユーザーインタフェース)を垂直統合することと、基本的にクローズドなビジネスモデルで異彩を放っていますし、グーグルのビジネスモデル(ソフトウェアとサービスだけを握り、他はオープン化)との競争にはまだ結論は出ていません。片や自動車業界では、水平分業で大成功を納めた企業はまだ存在しません。
自動車業界は、今後2つの標準化が進むでしょう。1つ目は自動運転環境のインフラで、ここはスマホに置き換えれば通信規格のようなもの。もう1つは電気自動車への移行の動きと連動したモジュール化です。これらが実現した世界で、アップル的なビジネスモデルは、前者にはもちろん対応するとして、後者には独自路線でクローズドな生態系を構築するのだろうし、グーグルなら後者のオープン化でデファクトを握ろうとするのでしょう。
現状の企業風土の延長線上で想像するなら、トヨタは後者の世界でサムスン的なポジションを狙う気がしますが、どうでしょうか。
車とスマフォは違う。

今の段階では、車はハードウエアが主体。スマフォはソフトウエアが主体。車が、ソフトウエアで勝負するようになることはありえないと思う。遠い将来はわからないけど、、、、

アップルをあげたり下げたり、ジャーナリストは忙しいね。表面的知識だけで、書いてんじゃないの? アップルもそろそろ、AI化されたOSを出して欲しい。ジャーナリストには、その辺りを追求して欲しい。

使えるAI OSが出れば、世の中ひっくり返る。車は、もうしばらくAI化は無理。
「解雇規制の緩和」を持ち出す必要があったかな?というのが正直な感想です。

人材マネジメントの観点から気になった点は下記の部分。

>指名解雇は言うに及ばず整理解雇にも厳しい要件が課され、基本給の減給すらほとんど不可能な状況に日本企業は置かれているのです。

評価結果に基づく降給(基本給の減額です)を制度として設定している企業は管理職が60.8%、一般従業員が45.8%です(労務行政研究所「賃金制度の実施状況」2011年)。

>工場ごとに分社化して独立採算制にしようとしても、労働者を転籍させて基本給を下げることは困難なので、分社化の意味がありません。

実務的には3-5年後とかゴールを設定して「適正水準」に徐々に近づけていくということを行います。同じ職務を担っているにもかかわらず会社分割等が行われたらその日(Day1)から報酬が減額されるというのはさすがに納得感がないと思うのですが。。。
アップル、だけではありません。トヨタは世界市場において、今のままでは構造的に勝てません。世界のトヨタ、を信じたい日本の皆さん、自覚しましょう、、、そして、なぜなのかをよくよく考え、間に合う方(企業&個人)はぜひ対策を!
P項、I項の差でしょう。

アップルは、P項しかない。
トヨタは、I項しかない。

目新しさや、機動力に関してはP項企業でしょうが
製品品質はI項が不可欠。

製品品質に関しては、アップルは逆立ちしてもトヨタに勝てない。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.9 兆円

業績

Apple is among the largest companies in the world, with a broad portfolio of hardware and software products targeted at consumers and businesses.
時価総額
0.00

業績