• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

内閣府ひと・しごと・まち創生本部 村上敬亮参事官に聞く―地域を変える担い手は? パブリックベンチャーへの期待(1)

日経ビジネススクール
8
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 福井県議会議員・地域政党「ふくいの党」代表

    記事の中の
    「優秀な若手人材は、グローバル×イノベーティブか、ローカル×ソーシャルか、に関心を二極化させているのではないでしょうか。」
    という部分に、確かにと思います。

    本当に、色々と表に出てくる活動家たちは多くがこのどちらかに分類可能な気がしますね。

    ただし私としては、これらは「どちらかにだけ集中していけば良い」とは全く思いません。

    結局、「グローバル×イノベーティブ」な人たちが「ローカル×ソーシャル」視点をおざなりにすると「社会全体の利益を無視した自己都合な拝金主義」に陥る可能性があります。

    また、「ローカル×ソーシャル」な人たちが「グローバル×イノベーティブ」視点をおざなりにすると「定量的な経済的効果を無視した自己満足的ボランティア活動」に陥る可能性があります。

    結局両方の視点が必要という話。


    では自称精力的に活動している私自身はどうかというと、やや ローカル×ソーシャル 寄りになってしまっているかもしれませんね(苦笑)


  • テラスマイル株式会社 代表取締役

    宮崎県日南市油津は、休日をゆっくり仕事するには最高の街です。朝9時から夜まで仕事できるワークスペースがあり、ゆっくりできるABURATSUコーヒーがあります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか