• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「本当に新しいことは必ず社会の役に立つ」山中教授らが語った、ひらめきを生み出すためのヒント

420
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • Financial Institution Treasury

    孫正義、山中伸弥、五神真、羽生善治という超豪華メンバーの対談。
    これだけのメンツの時間調整大変だったろうな、と思うと調整した人の気苦労たるや。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    山中センセイの、結びつけるやり方は、きっと孫さん好みなんですねぇ ワタシの右脳の直感です


  • シアトル在住研究宇宙系19歳女子

    「脳は快感を感じたい」これは本当です。今の研究は「何故それを快感と感じるのか」ということ。

    快感を感じると人生が艶やかになる、というのは私の持論です。快感というのは様々な種類がある。美味しいものを食べる快感、楽しいことをする快感、睡眠をとる快感。いろいろあって、人によって感じる快感の質も違う。
    ただ一つだけ言えること。手に入れることが難しいものの快感は質が高い。特に、新しいことを始めることはとんでもない快感です。
    質が高い快感は人生を更に豊かにします。そして快感は共有できる。相手に共有した快感を、もう一度相手からフィードバックして貰う。その繰り返しで快感は増幅できるんです。
    こういう事実を見ると、人間というのは社会性の高い生物なのだと確認できます。

    この世を引退するまでずっと、質の高い快感を追い求められる人間でありたいですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか