• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

富士通、全社員3.5万人に在宅勤務制度 回数制限なし

日本経済新聞
124
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 自社のICT活用で在宅勤務ができます、という宣伝広告的な意味合いが強いのでは。


注目のコメント

  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    シリコンバレーの企業は在宅勤務も当たり前ですが、ほぼ必ず無料の豪華食堂があります。

    会社は「在宅でも良いから自由に仕事しなよ」と自由を与えてるつもりでも、従業員は「無料で3食たべられるし、会社行くか」となる。

    ※追記
    何が言いたいかというと、コミュニケーションの質はやっぱりFACEtoFACEには勝てないでしょうし、在宅勤務のデメリットがあるはずで、全体を通してどういう制度設計なのかが知りたいなと。

    ただ自由な働き方を許すだけだと、セキュリティリスクやコミュニケーションの損失というデメリットがあるだろう。

    それを成果主義で補うのだとしたら、どんな風に成果を計る成果主義なのかなとか。コーポレートブランド強化による将来的なリターンを狙ってるのか。

    などなど。

    こういうニュースって、事実だけ取り上げるよりも、深く考えていきたい題材なので。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    延べ1200人を対象に2年間試行した結果、生産性が向上し、安全性の確認が得られたため正式導入を決めた、とのこと。長い時間をかけて会社に来て、勤務時間内に集中せずにいるよりは、結果を出さないといけない在宅の方が効率がいいかも知れません。


  • フリーランス ITコンサルタント

    もとF系列社員ですが。「上司の許可があれば」... SIはチーム作業なんで、まず無い話ですね。
    「社外でも社内同様に情報システムや連絡手段を使えるようにする」というのは、客先常駐のメンバーが、帰社する時間を省いて、その分仕事するのには貢献しますね。それが狙いなんじゃないでしょうか。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか