今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
743Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
いろんな小売業がデリバリーに参入しますね。

基本これって昔からあるニーズ「出前」ってことですよね。

スマフォの普及、アプリによる消費者とのコミュニケーションの促進によって、「Digitalな出前」が実現したわけですよね。インフラの普及ってすごい。

でもこのインフラはお客様とブランドをつなぐ、最高の、本物のインフラになるのか?

ニーズのないインフラは公共事業による道路建設みたいなもので、使われないのに作って、その維持コストに苦しむなんてこともあり得ますし、そのインフラ維持に関わる人件費もバカにならない。

お客様との繋がりを企業は「部分最適化」したがりますが、お客様は世界を企業以上にフェアに見ている。お客様のShare of Walletが適切にブランドに向いているか?そのためにこの施策は最適なのか?

よく考えて「出前」をやりたいですね。
ユニクロについで、ドンキも即日配達に殴り込みをかけましたね。
ヨドバシ・ドット・コムの例を見ても、この事業だけで収益を生み出すのは困難です。

私は、最終的には「日々の買い物」を音声デバイスで各家庭が行うようになり、その配達はウーバーのように空き時間のある個人が行うようになると考えています。

それが実現して、各社が競い合うようになった時に最も重要なものは「顧客情報」です。
この事業単体では利益が出なくとも、顧客情報を集積することが主たる目的ではないかと密かに考えています。
そんなに便利にならなくていいし、1分1秒を争う様な生き方してないんですよね。
宴会の日に物が足りなくてドンキに駆け込んだ事、何度もあります。個人的にはAmazonもヨドバシも翌日に届けば大丈夫な人なのですが、ドンキは緊急性が高いものが多いので、これは助かります。(ほぼパーティーグッズ)
店舗はショールームとしての強みはありますもんね。とは言え、デリバリーは配送員&車両が増える度に当たり前ですがコストは増えます。
1台・1人辺りの売上を最大化する為に、一気に受注を増やせるか?が気になる所です。(別記事再掲
便利すぎる。。
ドンキ対アマゾンの対決だと全然敵わなそうですが、ここにユニクロ、ヨドバシなどと提携して、ユーザー体験を向上させれば可能性はありますね。
フード系も加えたら便利でエッジが効くかも。

日本チーム対アマゾン。これで負けたら誰も太刀打ちできませんね。
飲食店は24時間営業を見直す動きが加速していますが、物流はより早くの流れがドンドン強まりますね。
マイルドヤンキーとドンキとAmazonの相関図が気になります!

VERY妻はAmazon?
飲食店、スナックは?
大企業リーマンと中小とフリーランスならどっち?

居眠り心配なので、ますます自動運転の開発を!
「ドンキ、お前もか」ですね。
majikaというネーミングや、58分デリバリーみたいな部分はドンキらしさを表現しているのはさすが。

一方、ドンキといえば安いだけじゃなくて「どこに何があるか分からない混沌感」が売りモノであったわけで、これはECとは全く逆。私は小売店舗の中では最後まで生き残るように思う。
個人的にも好きです。
総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を首都圏中心に全国展開。総合スーパー事業では「アピタ」、「ピアゴ」も。居抜き物件も活用し地域密着の店舗開発。PBにも注力。
時価総額
2.54 兆円

業績