• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スティーブ・ジョブズのプレゼン

www.businessinsider.jp
1288
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    確かにスティーブの会議は無駄がなかった。

    僕が参加していたCMを決定する会議のメンバーは限られていました。広告代理店のシャイアットデイからは、スティーブが認めた伝説の広告マンとして有名なリー・クロウとアップル担当の責任者。

    アップルからは、スティーブ以外にプロダクトマーケティングやクリエィティブなどの責任者と僕の5人。その会議で、iPodのシルエットCMなどを決めていたのです。

    僕が参加していたもう1つの会議。各担当責任者が報告して議論をするのですが、ある日、コミットした製品化スケジュールが遅れそうだと言った責任者がいました。

    スティーブは烈火のごとく怒り、その彼がここでクビにされるのではないかと思ったぐらいです。遅れる言い訳なんて聞きたくなかったんです、スティーブは。

    おいおい、日本市場の順番がまわってくる前にスティーブを怒らせるなよ〜って!笑

    そして、スティーブの会議ではプレゼンもしたことなかったですね。Keynoteでのプレゼン制作は、プレスイベントなど外部向けの時だけでした。


  • badge
    作家、日本維新の会・参院幹事長

    役所の審議会は7人までなら参加者が主導できるが、それ以上の人数の場合は事務局(役人)主導の筋書きで予定調和になります。


  • 特定非営利活動法人まぢラボ 代表理事

    「アジェンダのない会議」って、一見無駄なようでとても大切だと思う。

    いま、週次のスタッフでのミーティングを30分だけ報告に費やして、残り30分をフリーなディスカッションができる場にしたいと思っている。報告は報告でしかない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか