• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック

TomoyukiArasuna.com
7136
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 独立系IT企業 新入社員 活動休止中

    フラットデザインの世界では忘れられがちですが、「塗りの質感」は結構重要だと思います。たとえば、背景を単色塗りにするときにも、わざと半透明のノイズで面を濁らせて、かすかに翳りを帯びた質感にしたほうが上品に見えるので好きです。
    このほか、(呆れるほど当たり前のことですが)文字やイラストを拡縮するときにはオリジナルの縦横比を維持すべきです。いわゆる視覚調整(目の錯覚を加味した微修正)を意図しているのならばまだしも、既存の文字やイラストをほしいままに歪めて平気な顔をしている人が世の中には意外といて、あまりのデザインリテラシの低さに唖然としてしまいます。


注目のコメント

  • コンサルの仕事では、こういったビジュアルは本質ではないものの、ビジュアルで引っかかると本質的なメッセージまで辿り着いてもらえないので息を吐くように自然にできることが望ましいです。そのためには気をつけまくって体に叩き込むしかないんですよね。

    私の会社はスライドルールはそんなに多い方ではないと思いますが、それでも細かいものがいろいろあります。他の人のスライドで気になるところがあると「お姑さんみたいでちょっとやだな・・・」と思いつついろいろ注意しますね(笑)

    それは本質ではないというのも事実でありながら、前述の通り本質に近づくための前提みたいな部分もありますし、細かいところに気を配れない人には本質的な相談なんて任せてもらえないというのもまたひとつの事実だと思います。


  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    講演などでたくさんパワポのレジュメを作るほうですが、ことごとく悪い例に当てはまるものばかりで、苦笑しました。

    やはりセンスのある人は違いますね。
    今後、参考にして、もう少しセンスのあるものを作って行きたいと思います。


  • NewsPicks Studios / NewsPicks Team Leader

    素晴らしいまとめだと思ったのでPick。保存版だなぁ。
    デザインにセンスは必要とはいえ、かなりの部分は訓練と論理でカバーできると思うんですよね。

    非デザイナーだけど、資料や記事にグラフィックを使うことはあるので、基本を覚えてある程度のレベルまではできるようになりたいといつも思ってます。

    なので、こういう体系だった整理はとてもためになります。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか