• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【ソフトバンク】地方を救う「無人バス」が、なぜ年商100億円を狙えるか

NewsPicks編集部
359
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    現地取材をした日は、大雪が降っており、氷点下5度のなかをインタビューして回りました。

    この白馬村、無人バスや自動運転を考える上で、いろいろなことを考えさせられました。

    まずは技術。SBドライブは、雪の道路ですら、走ることができる無人バスを開発する予定です。しかし、どうしても現在の技術で限界があるのが、「降雪時」「霧」という天候での走行です。これは同じようなロボットバスの事業を企画しているDeNAや、はたまたグーグルの無人カーでも、解決が難しいそうです。車両の「目」にあたるLIDARが、雪や霧を、障害物だと認識してしまうからです。

    一方で、根強いクルマ文化から、本当にバスにシフトするのだろうか?というところもチャレンジだと感じました。80歳代でも地方では軽トラをぶんぶん乗り回しているのが、普通だからです。ここは、ニーズの見極めや創出がないと、ガラガラの運行になるかもしれません。

    弾丸出張はなかなかハードでしたが、リアルな課題をしることができて、非常によかったです。ご協力くださったみなさん、そして取材アレンジをしてくれたSBドライブ広報の方に、感謝です。


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    ソフトバンクと立ち上げた「SBドライブ株式会社」とその取り組みについては,東京大学次世代モビリティ研究センター(先進モビリティ株式会社)の須田先生からうかがっています.須田先生は,自動運転に限らず,交通・物流とそれを取り巻く社会インフラの研究をされていますので,ソフトバンクは良い所と手を組まれたかと思います.
    http://www.its.iis.u-tokyo.ac.jp/
    汎用的な完全自動運転の実現の敷居は高いので,このように,交通量が少ない地域で,いつも同じ経路を走行するバスから,自動運転の実証実験をされるのは良いことだと思います.採算面では,おそらく,ドライバーを雇用する費用と,自動運転を維持する費用(遠隔システムのオペレータも含む)を考えれば,現時点でメリットは見えないかもしれません.しかし,研究レベルから,一歩一歩成果を出していってもらいたいと思います.


  • SB Drive 代表取締役社長 CEO

    NewsPicksの特集で取り上げていただきました。後藤記者の取材はビジネスの角度からの質問も多く、私としても考えが深まる良い機会になりました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか