• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

すごい未来がやってくる!? トヨタのコンセプトカーが未来すぎると話題

ホウドウキョク
423
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    運転好きの人には怒られるかもしれないし、車のプロの見方は違うのかもしれないけれど、高齢者予備軍の素人の素朴な疑問です。
    世界はいま、完全な自動運転車を目指して凌ぎを削っている最中です。「ミスをしないようにアシストしてくれる」技術も「運転中に眠くなるのを防止」する技術も、本格的な自動運転が導入されたら無用の長物でしょう、たぶん。
    かつて、運転免許制度や自動車教習所への影響を恐れて関係官庁が「自動運転」に繋がる技術を認めず、自動運転の分野で日本の技術開発が遅れたと噂された時代がありました。古い私の自動車は、衝突直前に軽くブレーキを踏んだら後は車がブレーキを調節して止めてくれるけど、ブレーキを踏まなければそのまま突っ込んでしまいます。レーダーで前の車を追走していても、時速40キロを下回ったら追走は終わりです。車を買うとき「なぜブレーキに足を触れないと止まらないのか、40キロで追走をやめてしまうのか」と聞いたら「そこまでやると自動運転と看做されて当局の許可が降りないんです」と当時、セールスマンが答えてくれました。
    人間をアシストする技術も良いけれど、本当に打ち出すべきは、本格的な自動運転技術への展望ではないのかな・・・・ そっちが打ち出せない理由がなにかあるんじゃないのかと、ちょっとだけ心配です。 (・・?


  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    ちょっと「人工知能」に関する認識が違うと思います.一人一人に合わせたパーソナルな「人工知能」がいつも人をサポートするようになると思う.
    この記事の内容は,「あるクルマの人工知能が...」という内容です.でも本当は,人工知能は人に紐づけされていて,家にいるとき,働いているとき,車を運転しているとき,家事をしているとき,などなどすべて同じ(ように感じられる)人工知能が一人一人を常にサポートするようになるはずです.
    だから,記事にある「車を買い替えるたびに(AIを)移す」というのは違います.移す必要はないのです.どの車に乗っても自分専用の人工知能がついてきて,絶えずアシストしてくれるのです.自動車会社からすると,この記事の発想になりますが,もっと大局的に見ないと...
    わたしは,それが人工知能と人の繋がり方だと思います.


  • フジテレビ ニュースコンテンツプロジェクトリーダー

    スマホの買い替えで中身を移すように、車を買い替えるとAIのデータを移し替えて…という時代は近い将来にやってきそうですね。

    レンタカーでも他人の車でも、同じように自分の癖を知ってくれていれば事故は減りそうです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか