• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東芝、半導体分社化を本格検討 原発で巨額損失、財務強化へ

329
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    <再追記>
    OKA様、LKESといったのは、お互い善意の場なので、多少、感謝したり全体にためになる情報提供をできる範囲という意味です。徹夜で書き上げ、多少は皆さんの御参考になると思ったのに、乞食とまで言われたら、こちらも激昂します。それを、NPの方や、多くの方の有り難い反応で、再掲載しました。
    それを筋が悪い、失望したとい言われたら、もう終わりですね。
    別にLIKESで評価されている訳でもなく、普通は気にしてませんが、中に情報がタダでフリーライドというのが、残念に思っているだけです。
    次回からは、もう掲載もしません。
    お世話になりました。

    <追記 再掲載>
    WD、サンディスクは有力だが、マイクロンもあろう。最後はオークションかもしれない。メディカルでの成功を踏まえ。ただ、今回は、複数だろうし、将来、上場もあるので、スキームは異なるだろう。

    https://www.circle-cross.com/2017/01/18/2017年1月18日-東芝の分社化とサンディスクwd出資及び今後のケースの整理/

    公共性と御要望が強く今度のみ全文掲載


  • badge
    K-BRIC&Associates,Ltd 代表取締役社長 兼 プリンシパル

    財務的には喜ばしい事だし、皆さん好意的に捉えているが、1年前の医療機器部門の売却と言い、「好調で儲かる事業」をドンドン切り離してまで原子力事業を継続する必要があるのだろうか?
    前回と併せて手にする損失補てん用のキャッシュは、恐らく1兆円を軽く超えると思うが、そこまでしても続けなければならない原子力事業は、今更引っ込みが付かない最大のリスク事業としか言いようがない。
    テクニカルには納得出来るが、「将来性と収益性の高い優良事業を外に出して、1番リスクの高い事業を守る」という経営判断には何か「神の意志」でも働いているんでしょうか? 通常、神様は政治か金融機関ですが。


  • badge
    フロンティア・マネジメント株式会社 企業価値戦略部長 兼 産業調査部 シニアアナリスト

    若林さんの落胆はよく分かります。NewsPicksはコメント欄という言論空間を健全かつ自律的に活性化していくためのプロトコルを考え直す時期に来ているのかなともと思います。

    インターネットやスマホアプリを活用して集合知を紡いでいく。そのための牽引役(ドライバー)を「利他の精神」や「承認欲求」だけに求めることに限界があるのかもしれません。
    今後ますます我々の社会を分散化させて、自由なものに変えていく可能性がある"ブロックチェーン"の設計に学ぶとすれば、「参加者の利己的行動が結果としてシステムの信頼や確からしさを支える」という点に尽きると思います。

    ブロックチェーンはその意味で自律的であり、だからこそ政府やプラットフォーマーによる中央集権的な管理から自由になっていくと期待されているわけです。
    NewsPicksはコメント欄の信頼の基盤が運営会社によるコメント管理やプロピッカー制度であり、まだまだ中央集権的です。
    プロピッカーには(高いとは言えない)定額報酬が運営会社から支払われているけれど、その原資(の伸びている部分)は有料記事への課金であり、運営会社が介在するために両者は紐付いていない。このことが制度疲労を起こし始めた可能性は否めません。

    自薦他薦のプロピッカーのコメントを有料公開とする設計が「利用者の利他的な行動を全体最適につなげるアルゴリズム」になるのではないかとチワワは考え始めています。
    若林さんのコメントを月額100円(安すぎますが例え話です)で読めるとなれば、1,000人が課金したとして、月額10万円、年間120万円の収入をもたらす副業となります(会社員にはハードル高いけど)。
    課金の仕組みはPayPalとか、それこそビットコインでも良いかもしれません。
    ユーザベースは数%の手数料を(有料コメントピッカーから)取ればよろしいかと。

    (かつて有料公開のNoteを自薦ピックしたユーザーが批判されましたが、あれは時代を先取りしていたとも思えます)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか