• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東芝、さらに数百億円の損失か 原発子会社の事業価値見直しで

57
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    もともと数千億円といって、さらに数百億円と言われても。。

    最初の数千億円は、S&Wのノレン計上と即減損、さらに、とういうのは、S&Wも含めた原子力事業全体(国内も)の減損判定(3Q時にする)で、アウトだったということ。

    これは、金曜くらい、召集かな?夕方あけておかないと。


  • ビスポークパートナー株式会社 代表取締役

    前回はWHの子会社S&Wののれんの減損、今回はWH本体ののれんに対する減損ってことですかね。

    ちなみに、「のれんの評価って誰がするんだろう?」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、ちゃんとのれんの減損判定をする「バリュエーション」という業務をする専門家・専門の会社が存在します。

    日系の会社は自分たちで減損判定するケースが多いですが、海外(特にアメリカ)では多くのケースで、BIG4の会計事務所のような外部専門家に丸投げしています。バリュエーション業務のアウトソース、と言ってもいいかもしれません。

    たぶん、ですけど、WHのバリュエーションをする会社がS&Wののれんの評価もしていると思いますので、この評価のために掛かるお値段も半端なく高額だろうと思います。



アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか