• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

しっかりせい、DeNA

しっかりせい、DeNA
58
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • ボストンコンサルティンググループ パートナー&ディレクター

    コメントが賛否両論真っ二つですね。

    私は昨日OB・OGの「エッセー」というものに一つ一つ目を通して見ました。そして思ったのはただ一つ、「ああ、DeNAは、結局金儲けをすることだけを至上命題として集まった集団なんだな」ということだ。

    企業だから儲けるのが一番なのは否定しない。社会的意義を掲げるだけのお花畑じゃロクなことも出来ないというのも分かる。これだけOB・OGに愛されるということも非常に価値あることだ。

    でも、ここにエッセーを書いているOB・OG達が、その優れた頭脳と行動力と若き日の情熱を捧げて懐かしむ過去の日々に、世の中をもっと良くしたい、こういう問題を解決して貢献したい、と言うものが清々しいほどまでに皆無なのが私には「DeNAのDNA」を感じずにはいられなかった。

    もちろん、妙に社会貢献を謳い「意識が高い」内容ばかりなのも気持ち悪くもあるのだが、ここに書かれたエッセーを読めば読むほどに、「ああ、今回の事件は起こるべくして起こったんだなあ」と思わざるを得ない。そして、ここに言葉を寄せているOB・OG達は、そのことを全く理解していないということ自体、喜劇でもあり悲劇でもある。

    1/10 追記
    改めて見たら、新しいエッセーが追加されてますね。ビッターズが主力サービスだった頃の最初期メンバーの方で社会的な意義についても語られてました。やはりソシャゲ以降とは文化が変わったということでしょうか。


  • badge
    Knowledge Work 代表取締役CEO

    会社が苦しい時にこそ、組織としての底力が問われる。

    リクルートはリクルート事件の時に、世間の逆風から逃げずに立ち向かったメンバーたちが今を作りました。

    DeNAはリクルート事件ほどの事は起こしていませんが、世間の逆風という意味では同じ。まさに組織の底力が問われるタイミングだと思います。

    OBやOGがこのような応援メッセージを贈るDeNAはきっと乗り越えるんじゃないかと感じました。奇しくも、リクルートもやたらと辞めたOBやOGから愛される会社でした。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか