• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

デジタル家電世界売上高、16年は1%減 「スマホ後」見えず

日本経済新聞
108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • Tohmatsu(Deloitte Touche Tohmatsu LLC) Senior Manager

    一通り行き渡りましたからねえ。
    暫くはデジタル家電を繋ぐ技術(合わせ技)で需要を伸ばしていく事になると思います。


注目のコメント

  • negocia, Inc. 代表取締役

    スマホ後はフィーチャーフォンからスマホになった時以上に難題でしょう。スマホは手の中に入るコンピュータ。PCがPCのまま同一線上で進化をしている中、その小型版のスマホも突き抜けた進歩は難しい。
    特に一人ひとつ以上のボリュームが出るデバイスは白地として考えにくい。
    これから数年間は付加価値をターゲッティングして、ボリュームは大きくなくても着実に根付く物を作っていく、そんなデジタル産業になると思います。


  • 製造業 Marketing Manager

    タブレットでもなく、ウェアラブルでもなく、エレクトロニクス業界の「スマホの次」探しはまだまだ続く。
    タブレットもウェアラブルもほしい人しか買わないデバイスだったという意味ではG-Shockや電子辞書などとカテゴリは似通っていたとも言える。

    携帯電話やスマホのような10億台/年を超えるカテゴリというのは早々に無いとは思うが。

    追記
    確かにCESの役割はピークを過ぎているがCEATECと違って、中身を変容させてきている。面白いものが見つかるかもしれず、それはサンズのあたりにあるのかもしれない。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    よく「スマホの次がない」なんていう人がいますが、そういう「予定調和型マーケット」の感覚の人には一生わからんでしょうね。

    7,8年前に、ある人にCES行きましょうと誘ったら「は?」と言うリアクションだったのが、その方今年初めて行くみたいで。しかし、定点観測や取材の人はともかく、CESの役割はピークを過ぎてますよね。今から初めてCESいくならせめてSXSWとか行きましょうよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか