今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
340Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
2016年は大ブレイクとまではいかなかった印象。もちろん成長市場並みに伸びていますが、まだモバイル通信の10%程度のシェア。

2017年は大きなトピックスとして、
①SIMロック解除できるiPhone6 Sが発売から2年経過して2年縛り組が移行するチャンスがある
②MVNOが知名度が上がったこのタイミングで初の新生活商戦(3月)を迎える
③勝ち組と負け組に分かれて合併などの再編が起こる(だろう)
という市場になるかと思っており、全体としてはかなり伸ばす(倍くらい?)1年になるかと思います。

MVNOが儲からないビジネスとコメントもあるが、当事者としての意見は決してそんなことはない。コストをしっかりコントロールすれば、そして認知をコツコツと上げていけば、十分商売になる。認知を、MVNOを「自分ゴト」にしていくのが我らの使命。

そして我らがLINE社のLINEモバイルは「小さなキャリア」ではなくMVNOだから打ち出せる「コミュニケーションの活性化」「分かりやすいサービス、料金体系」を実現すべく、今年もかなり攻めの姿勢なのでこうご期待あれ。
LINEモバイルは携帯3キャリアに並ぶ可能性のある唯一のMVNOだと思うのでリアル店舗展開もやれば期待できる。理論上は25%のシェアとれる。日本で成功したら台湾とかタイに持っていける。
当初より想定されてましたが、KDDI系のUQモバイルが資本力を武器に年末より一気の攻勢をかけてきました。ソフトバンク系のY!mobileとあわせてキャリア(MNO)の代理戦争になってきており、競争促進のうち価格の低下には寄与してますが、新規参入事業者の育成という面では後退している印象です。
キャリア本体で高い料金を払ってるユーザーの利益をつぎ込んでるようにも見える格安領域でのキャリア本体の投資は、マーケットを広げるという意味ではプラスですが、公正競争の点からは議論が必要でしょう
MVNOの事を詳しく知っている、知ろうとしている人にあまり出会わない。携帯電話とライフスタイルをマッチングさせると通信代が安くなるという事を知るべきだ。携帯キャリアとMVNOは敵対関係にはなく、お互いが補完関係となるはず。自分が、どんなふうに携帯を使っているのか?一日どれだけ通話するのか、データ通信は何をどれだけ使っているのか、SNSは?正月休みに考えてみる事をお勧めします。
#福田峰之でした。
MVNOは儲からないと言われていますが、ISP専業のIIJは好調。個人向けのIIJmio、法人向けのMVNE事業も順調に伸びていて、利益率も高いまま推移しています。HLR/HSSの開放により、日本では初めてのフルNVMOとなる事で、自社でSIMを発行出来るようになる。機器内蔵型のe-SIMや複数キャリアで使用出来るSIMの発行も可能。安さ一辺倒から付加価値のある、単価の高いサービスが提供されれば、売上、利益共まだまだ伸びると思います。

MVNO契約者増加の要因の一つに、端末とSIMカードのセット販売が挙げられます。セット販売が無ければここまで伸びなかった。これからも大きく伸ばすには、一歩進んで、何を販売するかも重要になると考えます。楽天のHonor 8の様な専売モデルを発売するなど、端末の調達もポイントになる。端末販売の切り離しは不要ですが、販売手法が適切かは監視が必要だと思います。
MVNOは安売り競争に入っているので儲からないビジネスモデルになってきている。SIMのシェアは認知度とともに向上するが、利益率は上がらないだろう。MVNO各社はスマホ向けから脱し、IOTなど家電や他の分野の機器に埋め込む形で守備範囲を広げていくのが良いと思う。過当競争なのでビジネスとしてはジリ貧の先細りとなる年でしょう。
【テクノロジー】
MVNOも一部のアンテナ感度が高い人の間ではだいぶ普及してきたイメージがありますが、まだまだ全国的な普及には時間がかかると思います。

・日本の携帯電話契約数は、約1.6億台。
http://www.tca.or.jp/database/
・うち、約3000万台が法人契約
https://www.seedplanning.co.jp/press/2013/2013070901.html
・スマホ普及率は約65%→日本における個人所有のスマホは約8500万台
・地方の通信におけるスマホ利用率は低めである
http://www.soumu.go.jp/main_content/000445736.pdf

以上より、現状スマホ化未了の部分(≒地方の高齢者)は今後スマホ化が進んでもMVNOは難しそう。
そして、残りの8500万人の大部分が大手キャリアと想定されますが、ここに対してどのようにアプローチをかけていくか。
まだまだMVNO=やすくて便利ではなく、MVNO=なにそれ?よく分からない。というのが現状です。
その一因としては既存キャリアの契約システムがあまりにもユーザーフレンドリーからかけ離れてることにより携帯=とっつきにくいという認識が根付いてしまったことによるものと考えています。MVNO業者には、携帯に月一万円も払いながら、よく分からないからと無駄に出費を重ねている現状を是非撃ち壊して欲しいです。
本年もLINEモバイルよろしくお願いします!
嘉戸ちゃんがんばれ!(応援👍)
逆に三大キャリアをまだ使っている人に理由をききたい。解約手数料払ってもMVNOがいいと思い乗り換えました。