今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
135Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
先ほど、トヨタ自動車の関係者と話してきました。2016暦年の「首位陥落」については、ホンネで意に介していない様子でした。
また、電気自動車開発についても、半期決算での発表前と今とで「何も変わっていない」とします。
EV開発を豊田章男社長直轄にしたことについて、他の開発部門と同様に扱えば、「トヨタは焦っている」と報道されないのではないかと話しておきました。2017年もトヨタの一挙手一投足から目が離せませんね。
台数を追わないと台数がついてこないとでは意味は大きく違う。ここを理解することは重要。TNGAでトヨタの車は大変良くなった。もし今だに2008年頃のクルマ作りを続けていたら、本当にGMの悲劇を後追いしていただろう。しかし、「いいクルマ作り」がエンジニアにとってのいいクルマ作りになっていないか、トヨタも反省すべき点はある。マーケティングといいクルマ作りを最適化するための組織改革をこの6月に実施した。この効果を発揮できるとき、トヨタの本当の復活と言える。
VWはポルシェ、アウディ、中国市場の賜物。混乱から立ち直れないVWブランド再建など課題山積。ナンバーワンだからと喜ぶ暇などないはずだ。
トヨタは世界で一番たくさんの国に車を販売し、人びとの移動を支えている。日本人として嬉しい。
既存技術の延長だけを追いかけていると、破壊的イノベーションに対応できないフェーズに入っているので、既存顧客だけの声を聞かない方が、将来的には良い方向にいくのではないでしょうか。

技術革新の真最中に、目の前の販売台数に経営資源を集中すれば、破壊的イノベーションへの対応にリソースが投入できません。既存顧客の声からは、次の技術は見えてこないと思います。

この時代における自動車業界のリーダーの姿を考えれば、販売台数でVWに抜かれて世界首位転落と言われても、気にする必要はないと思います。
局地戦が自動車ビジネス。
世界で足して勝った負けたの議論は意味が無い。マスコミの見出し、証券会社のトピックスとしては使えるが。
今年は為替の円高進行もあるなか、900万台規模で前年同期比プラスの推移というのはやはり驚異的です。なお、Q2時点での連結販売台数見通し(2016/04-2017/03)は、Q1時点より下方修正して885万台、グループ総販売台数は1,010万台としています。
http://www.toyota.co.jp/pages/contents/jpn/investors/financial_results/2017/semi/presentation.pdf
台数だけで測るのは良くない。一方であれだけ叩かれたVWのこの結果を出している事から、学ぶ事は多くある。
自動車とコミュニケーションが取れる時代になれば、台数ではなく、自動車とのコミュニケーション量が重要指標になりそうですね。

先進国では販売台数はPVやダウンロード数的な扱いになるだろうと思います。
敢えてトップにならないのは、おくゆかしさ、思慮深さの現れです。わるくないですね。
日本最大手の自動車メーカー、世界でもトップクラス。傘下に日野・ダイハツを有し、SUBARU・マツダ・スズキとも業務資本提携。HV技術をベースにPHV、FCV、EVを展開。北米を中心にレクサスの販売も。
時価総額
62.1 兆円

業績

業績

トヨタ自動車の連結子会社。トラック・バスなど商用車を製造。国内普通トラック市場においてトップシェア。PHVやEVなどの研究開発に積極的。
時価総額
2,902 億円

業績

Volkswagen is one of the world's largest automotive manufacturers.

業績