• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

中小信用保証に規律 経産省・自民、「無保証融資」求める

日本経済新聞
173
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    衆議院議員(自民党)

    中小信用保証の仕組みを変えます。100%保証が続いて思考停止状態の銀行にもプロパー融資をコミットさせる方向性をうち出しました。プロパー融資をコミットするくら位なら信用保証の申請自体を取り下げます〜というようなダメダメ金融機関の場合は、逆に信用保証協会が融資対象の中小企業に「ダメダメ金融機関」に代わる金融機関を紹介する機能もビルドインしようと思います。「ダメダメ金融機関」は金融庁がしっかりフォローアップするよう、金融庁に注文しておきました。


  • badge
    東洋大学 教授

    信用保証制度における銀行のモラルハザード解消に向けた措置の第二弾。
    第一段目は、100%保証協会負担であったものが80%となったことで、既に2割の損失負担を銀行が行うこととして導入済み。
    本件は、信保付融資以外のプロパー融資の実施を付帯条件とすることで、銀行から保証協会への付け替えを防ぐ狙いがある。


  • 金融と韓流の向こう側

    本来的で良いと思いますが、必ずしも融資残高が増えたり、中小企業に資金が行き渡るとはならず、むしろ逆に働く可能性があることは念頭に置いておいた方がよいと思います。

    追記
    ダメダメ金融機関に代わって「うちが融資しまっせ」という金融機関を保証協会が紹介する機能ということでしょうか。うーん。。(笑)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか