• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【現場レポ】シリコンバレーの「裏面」、世界最大の電脳街を歩く

NewsPicks編集部
234
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    深圳の電脳街歩きのレポです。内容は後藤記者にインタビューされるかのように、一緒に練り上げました。私はガジェット好きなので、この華強北路は何時間でも過ごせます。どこに行っても、時間があれば電脳ビルや電気街についつい行ってしまいます。電脳街レポだけで連載が組めるぐらいの勢いです(笑)。

    ドローン「dobby」。店頭のパンフレットでは、「お尻のポケットでも入る」という謳い文句でした。お店では実際に試して飛ばしました。安定感のある飛行で、高度は100m程度までいけるとのこと。操作はスマホかタブレットです。アジア各地の名所を空撮できたら楽しそうだ・・・と想像を膨らませました。

    極小スマホ。噂に聞いていたので、いろいろと店舗をまわってやっとみつけました。値段を聞いて「・・・高い」と言うと、あっさり2回ぐらい下がったので、どういった価格設定なのか(笑)

    NewsPicksはPickしようとしたら、画面一杯になってもとのニュースが読めないという珍事に。ただ、このスマホは、SIMフリー、デザリング可能、ブルートゥース付き、カメラ&動画もトイカメラ程度の画質と出来が良いです。厚さはクレジットカード11枚分と厚く、バッテリーの持ちは2時間程度ですが。

    中国の人も豊かになり、模造品の需要は下がっているようです。また、地元メーカーが2万円前後でそこそこの性能、3万円台でiPhoneに近い性能、4万円超えればiPhone並み、というスマホを正規で販売し、デザインもとても良くなっています。私が2年前から愛用しているOPPO N1 Miniは、まだまだ現役。電池こそ一度交換しましたが、なんどか落としてしまっても液晶は割れず、本体も比較的綺麗なので、しっかりした作り。

    おしゃれガジェットの「REMAX」は、日本にも正規代理店の第1号店が渋谷にオープンしたばかりです。深圳のエッジがかった部分を体験できます。
    https://www.facebook.com/remaxshibuya/

    と、書き切れないぐらい色々な話題があります。

    別枠で編集部では「珠江デルタ」(深圳や香港に加えた周辺各都市を含めた地域。電子器機の産業集積のある地域)をテーマに、取材を進めている企画があります。そちらにも、この電脳街で見聞きした話題の未公開部分が登場します。この深圳特集の続編としてご期待下さい!


  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    あの謎すぎる、極小iPhoneの写真、思わず3度見してしまいました。2㌅のスマートフォンって、一体だれが使うんだとおもいながらも、すこしだけ羨ましい気がします....。

    こういう都市って、ハイテク好きな人を、育てるでしょうね....。日本の電脳街である秋葉原は、もはやアニメなどのコンテンツ文化の発信地ではあるものの、こうしたテクノロジーを育む街ではもはやなくなってしまったような気がします。


  • 製造業 Marketing Manager

    非常に詳細に現地の状況を描写した良質な記事。読んでいてなかなか面白いのはもうあんまりiPhoneのコピー品は手に入りづらくなっている、という点。2年前にはシンセンで購入した偽iPhoneを分解して分析もしたりしたものだが。あの時分解した4inchのiPhoneは青かった。

    記事にある通り、基本的に、ほとんど全ての電子部品、材料がこの手の電機街で取引されている。多くは闇・裏ルートなのだが、中には正規品も結構ある。実際の量産工程で検査で合格しなかった部品や基板、材料も結構出回っていると聞くし、検査で合格しなかったというだけで実際には試作品を作るくらいなら問題ないようなものも結構ある。盗む工員がいたりするケースもあるが、企業側が検査不合格品を廃棄するくらいならいっそ二束三文で売ってしまえと販売したりするケースもある。

    そういう電子部品から新しい電子機器が産まれたりしているのだとすれば、これはなかなか面白い話である。
    iPhoneやスマホ産業の勃興とEMSの活用が生み出した、大規模な産業集積地が新たに生み出す何かに注目したい。実はそれはドローンよりも広範な影響のある何かではないかと思っている。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか