• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

子供を成功させたい親がやるべき、たったひとつのこと/花まる学習会 高濱正伸

2217
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • badge
    衆議院議員

    花まる学習会の高濱代表は、三重県の「みえの育児男子プロジェクト」のアドバイザーをお願いしています。心の底から尊敬する方です。今回も素晴らしいインタビュー。一人でも多くの大人に読んでほしいです。


注目のコメント

  • badge
    (株)こうゆう 花まる学習会 代表

    30年近く、教える現場にいて感じたことをお答えしました。「お母さんが大らかでニコニコな子が、一番骨太に育つなあ」ということです。もちろん先生との出会いも大きな影響がありますし、その他な要因も大切です。教える技術や「学び方を学ばせる」ことに熱中もしてきました。しかし、核心はここだと見ています。お母さんが、作り笑顔でなくしみじみと幸せな笑顔でいられること。
    個人としての時間配分も、1人でも多くのお母さんが笑えるようにという気持ちを込めた、講演会活動に多く当てています。最近はご夫婦での参加も増えました。


  • 精神科医

    びっくりするくらい良い記事です。子育てに一番大切なことは「まずお母さんが幸せであること」とあります。つまりお母さんから溢れでる愛情が子供の自己肯定感を高めそれにより幸福度の高い子供に育つわけですね。また自己肯定感は自己効力感を生むので大きなことを為し遂げやすくなります。

    また親が幸福であれば子供に期待せず信頼することができます。つまり親が幸福であれば親のエゴで子供を振り回すことがなくなるので、「こう生きなさい」ではなく「好きに生きなさい」と言うことができるわけです。そうなればよい意味で子供をほっておけるので、子供は様々な体験や失敗を通して勝手に育っていきます。

    <追記>
    ちなみに東大生の多くは親から「勉強しなさい」と言われたことが無いという調査があります。これは自己肯定感と自己効力感が高い子供は「自分は素晴らしい存在だし頑張れば何でもできる」という感覚なので自然と目標や夢を持つようになり、夢と自信のある子供はほっといても勉強するためです。


  • 法務関係

    こういったいかに「母親が子どもとどう向き合うかが大事」みたいなことを堂々と語られる方がいるから、男性が子育ての当事者から逃げようとするし、子育てのメインは母親だみたいな風潮がなくならない。

    よその第三者がいくら大丈夫だよと言ってくれても、今日の夕ご飯を作ること、明日の保育園の迎えをすること、発熱で保育園から呼び出しを受けたときに支えてくれる人に「夫」がいなければ、妻が笑顔になどなれるはずがないでしょう。

    子どもに一番に向き合うのは母親であるべきだ、子どもにとってそれが一番幸せだみたいな、根拠のない神話で決めつけるのはやめていただきたい。

    母性的役割を夫婦のどちらがやるかも夫婦で話し合って決めればいいんです。得意不得意、向き不向きがある。それを引っくるめて夫婦で子育てをするってことなんだと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか