今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
113Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ネーミングも次の課題だが、どこ行ってもみんな「新駅」「新駅」って言ってるから、このままシンエキって名前でもいい気がして来た。
「西武ホールディングスも品川駅前に「品川」「新高輪」などのプリンスホテルを所有している。「東京オリンピックまではホテルとして運営する」(後藤高志社長)という方針だが、その後は再開発する可能性もあるだろう。」
➡新駅も2020年開業で、その後本格的な開業は2024年とのこと。東京オリンピックが境になって、しかもその後も街が進化すると考えたらまだまだ楽しみは多いですね。
東京オリンピック特需のせいで、様々な業界が「2020年の東京をショーケースに」とか言って、「最先端」とされる技術やアイデアをてんこ盛りになっていて、2024年完成予定のこのエリアの開発にどのような特徴あるプランを盛り込めばいいのかがとても難しくなっていると聞きます。

2024年に完成した頃に、「4年前にもそんなのあったよね」と言われないようなプランニングをするのは、ハードソフトを含めて並大抵ではないと思います。

私には提案ありますけど内緒。

追記
そうそう、中村先生らが隣でやっていらっしゃるCiPの取り組みが大変頑張っておられるので、田町の方がネタ切れして困っているという側面はあると思います。
品川・田町の隣、浜松町=竹芝で、デジタル特区を作るのがぼくらのCiP構想です。そこは品川田町の1/10のスケールですが、国家戦略特区として規制緩和を導入するテストベッドとなって、先端の産業文化を集積します。で、その成果を実際に活かす町を、品川・田町に作っていただきたい。
竹芝CiPで取り組む新技術、新サービス、教育や医療などのトライアルを、実ビジネスとして運営する場へと連結していただきたい。東京のこうした動きが点から線、面へと展開する図が描ければ、海外からの投資も期待できて、成長戦略にも寄与します。
都内にはこうしたプロジェクトがたくさん勃興しています。2020Tokyoをフックにして、これら構想をたばね、東京の競争力を高める。地方創生以上に注力すべきテーマです。
駅を作って終わりはやめて欲しい、その後の周辺の人の流れを意識して作らないと、品川や大崎などいわゆるつまらない街が3駅連続で作られることになります。元大崎住民として、利便性は抜群でしたが、街としての楽しさは皆無でした。どう人の流れを作り、街中の発展を考えることはひいては駅の発展にも繋がるはずなので、JRには是非そうした動きを期待したいです。
要はまだこれからってことね。もう少し時間がたたないと全貌はわからないようだ。
都民としてはあまり必要性を感じず金の匂いで動いてるようにも見える。なにかを招致する、カジノや統合リゾートができる、とかなら分かりますけどね
世界では、鉄道業者の利益の多くは不動産関連。消費者マインドを刺激するような施設を期待したい。
品川に住んでいましたが、ホテルの質の低さといい、商業施設のなさっぷりといい、あれほど改善の余地満載のターミナル駅もないでしょう。高輪というエリア全体に漂う、あの90年代テイストは嫌いではありませんでしたが。
JR東日本とJR東海とのせめぎ合いの延長線上に新駅もありますねー。東日本が京急と西武をどこまで取り込めるのか。
京浜工業地帯を中心に交通運輸、百貨店など流通業、ホテルなどレジャー・サービス、不動産を事業領域とする。品川・羽田を玄関口としたポテンシャルを活用。
時価総額
3,830 億円

業績

関東から東北を中心とした国内最大手の鉄道事業者。鉄道を中心とした運輸業部門が収益の大半を占める。不動産業や駅ビルを中心とした商業事業も拡大。
時価総額
3.29 兆円

業績