• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ワイン界の権威の評価で日本酒にバイヤー殺到 最高得点は「亀の翁・三年熟成」、業界活性化への貢献に期待

297
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    日本人でも知らなかったお酒を、海外かつ異なる領域で権威と呼ばれている人が高評価し、日本人の中にもそれを知ることができて良かったと思う人が出てくる。

    この記事を読んで、少し趣が異なりますが、ミシュランのビブグルマンを思い出しました。地元と思っていた地域でも全く知らない店が掲載されていて、行ってみると通いたい店もありました。

    その日本酒自体の「周知」という観点と、海外の「権威」と呼ばれる人が良いと考える視点を知るには、このような評価は日本文化の発信という意味では有意義だと感じます。


  • アクシスコンサルティング エグゼクティブコンサルタント

    お酒は嗜好品。権威ある人の評価ではなくて、自分の舌で、自分にとって最高のものを見つけられればそれでいいと思います。気分によって飲みたいお酒も変わるしね。
    馴染みの酒屋さんに自分の好みを理解してもらい、無名だけどこれいいよ、みたいなのを教えてもらったり、というコミュニケーションが好きです。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか