• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

TPP法案「年内の採決なし」=米上院共和党トップ-報道

85
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社KS International Strategies The President and Chief Executive Officer (CEO)/代表取締役社長

    これでいよいよTPPも、アメリカの勝手で葬られるんでしょうね。
    長きにわたり交渉をし、各国ともにいろんな妥協をしてきたのですが。。。
    また、対中包囲網としての機能もあるとされるTPPなんですが、アメリカ議会も新政権もそれを望まないとのことでしょう。

    ただ、TPPのもう一翼を担う日本としては、米国の参加いかんにかかわらず、一日も早く批准し、アジア太平洋諸国との連携をどんどん深めていくことが肝要かと考えます。


  • 金融サービス

    自由貿易協定はTPPのような多国間での包括的連携だけではなく、二国間でのFTA、EPAもあるわけですから、これが頓挫したからといって日本にとって痛手になるどうこうというほどのこともないかと思います。むしろネガティブリストで不利になる産業も少なくない中で、悪くない流れかもしれませんね。


  • 精神科医

    TPPにも含まれるISDS条項により企業や投資家が国を提訴できるようになり、過去の裁判でアメリカは無敗記録更新中という事実。公平もへったくれもない経済的植民地化協定。
    百歩譲っても、関税撤廃により安い輸入品が市場に押し寄せることにより低価格競争はますます加速するため、デフレ促進政策である。少なくともデフレ不況下でやることではない。
    日本では全文が公開された直後にこっそり法案通しちゃったけど、アメリカ側が廃案に持っていってくれたらなんとありがたいことか!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか