今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
144Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
記事では言及してませんが、セブン-イレブンは2年前に「西日本プロジェクト」を立ち上げて、関西地域の消費者嗜好に合わせた商品開発(弁当、惣菜、調理麺、デザート等)を強化してきています。

みなさんコンビニ商品は全国一律というイメージがあるかもしれませんが、関西エリアのセブン-イレブンで販売されている弁当類の大半は、味付けやメニューはもちろん、素材や出汁の取り方まで東日本とは違う関西限定に切り替えられているのです。

この結果、関西圏では既存店の売上高も全国平均を超える大幅増収が続いてます。
店舗数で逆転されたローソンは、既存店での戦いでも劣勢に立たされていると思われます。
関西にいた高校生までは、ローソンがコンビニ最大手だと思ってた。近年では、ローソンとセブンのあいだに、かなり商品力やクオリティに差がついたので、順当といえば順当。
ローソンのお足元でもセブンが逆転。日販もセブンが65.5万、ローソン53.3万ですし、店舗も更に1200店舗を出店予定。3強から1強に近づいてますね。
JR西日本管轄のキヨスクはセブンに置き換わりました。これは、地味に効果的だと思います。コンビニは日常生活の経路を変えるほどの力はなく、通勤経路の中に入っていくことが大切。セブンに愛着が出る人も増えてくるかもしれない。nanacoを作る人が増える可能性もあると思う。
セブンイレブンが圧倒的No.1になる戦略が着実に実行されている。
①ドミナント戦略で地域No.1
②地域会員数増加
③オムニチャネルで囲い込み
→生活のインフラとなる

先日は沖縄への進出が話題になってました。関西でNo.1になり、次の注力エリアは東海かな?

セブンがもしサークルKを買収してたら・・・と考えてしまう。
京都に住んでいたころはローソンばかりで、セブン-イレブンってどこにあるの、という存在だったが、逆転ですか。強い。
セブンイレブン、ほんとにそこらへんで外食するよりよっぽど美味いですからね

デリカ系は大手コンビニでは圧倒的かと。

ローソンは、おにぎりは美味しい。

業績

総合流通グループ。コンビニエンスストア、総合スーパー、レストラン、銀行、ITサービスなど幅広い業態を展開。総合小売業を目指すとしていた方針を転換し、同社の核であるコンビニエンスストア事業へ集中。
時価総額
5.79 兆円

業績

京阪神を中心に、新潟から福岡まで2府16県が事業エリアとする鉄道事業者。百貨店などを含む流通業や不動産業、ホテル業なども展開。山陽新幹線に加え、2015年3月に北陸新幹線開業。
時価総額
1.54 兆円

業績

関西地域を中心に、都市交通、不動産、旅行、ホテル等を多角的に展開する中核の持株会社。鉄道事業とその他のビジネスのシナジーを図る。野球球団を含むエンタテイメント・コミュニケーション事業も構成比が高い特徴。
時価総額
1.10 兆円

業績

「ローソン」などをFC・直営で展開。「マチの“ほっと”ステーション」を目指す。成城石井事業や金融事業のほか、エンタメ関連事業では「HMV」や「ユナイテッド・シネマ」を運営。海外事業は中国中心。
時価総額
1.04 兆円

業績