• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

世耕経産相 「新卒一括採用」見直しを促す考え

NHKニュース
1329
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社パトスロゴス CEO

    新卒一括採用は、新卒一斉卒業の日本では普通のことでしかないが、この一括採用の結果出てきた課題がある。
    1.大学事務の都合上学生名簿は限られた採用情報企業が握っておりそれ以外はSNSなどで誘導するしかない。問題はそれが学生にとって一番簡単な方法のためそれ以外の企業が例えば就活以前の一年生の名簿をつくるのと労力のレベルが違いすぎる。
    2.限られた期間の中での採用になるためどうしても画一化された採用しかできない。また学生もじっくり企業を選んでいる暇などない。
    3.学生はそのTimingを逃すと就職で不利になるのでこの時期に卒業が必須になる。このため大学も厳しいディプロマポリシーを運用できない。
    まあ他にもいっぱいありますが、一番は「3」だと思います。
    このあたりを改革できればいいのですが、、、
    今度相談に上がりたいと思います。


注目のコメント

  • badge
    弁護士(スマートニュース株式会社/法律事務所ZeLo/NPO法人Mielka)

    きたぁぁあ!!!
    世耕さん、本当にお願いします!!新卒一括採用被害者の会が続出なので、ぜひ他の選択肢を提示してください。


  • 組織・人事コンサルタント

    賃上げについては同感。それ以外についてはやや疑問が残る。

    1.離職率と新卒一括採用の関係
    「かなりの比率で新入社員が辞めている」との発言がありますが、その原因を新卒一括採用に求めるのはやや乱暴な印象。

    ちなみに大卒者の3年以内離職率の推移はこんな感じです(p.2を参照)
    http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11652000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jakunenshakoyoutaisakushitsu/0000063490.pdf

    2.新卒一括採用の是否
    新卒一括採用は学生や企業側にも一定のメリットがあるわけで(学生にとってはスキルを持っていなくても採用してもらえ、企業にとっては低コストで人材を獲得することができるというメリット)、それを前提に企業の人材マネジメントが設計・運用されている側面があります。個人的には新卒一括採用は弱めていくべきだと考えていますが、他の領域への影響を考慮して議論を進める必要があります(ヨーロッパなんかだと若年層はなかなか就職できないわけで)。


  • グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル 代表パートナー

    世耕さんは、近大の理事長を経験しているので、学生の負担や大学側の事情を良く理解している。一方では、企業経営者とも親しいので課題をよく理解している。しかも官邸に近い。大物大臣の誕生ですね。期待したいし、応援し、盛り上げたい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか