• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

北欧発。女性伝導者が描き出す「プログラミング的思考」

NewsPicks編集部
282
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks NY支局長

    リンダさんに最初にお会いしたのは、前職で北欧特集をしていた1年半前。それからどんどん世界に活動の幅を広げて、大忙しのようです。

    ただ、当時は「ルビィを日本でも出版することになった」と言いながら、なかなか出ないと案じていたら、今年5月に発売されました。結果的に、必修化の流れもあってドンピシャのタイミング。翔泳社さんの作戦でしょうか。

    なんにせよ、人口わずか500万人強の小国から、こういった人材が次々登場するのがフィンランドのすごいところです。

    ちなみに、中村さんが、刺さったとおっしゃってくれている、「パンク」からの下りは、リンダさんのTEDにあります。
    https://www.ted.com/talks/linda_liukas_a_delightful_way_to_teach_kids_about_computers?language=en

    フィンランドらしく、オシャレです。


  • badge
    iU(情報経営イノベーション専門職大学) 学長

    「プログラミングは次世代の万国共通語です。70年代にはパンク音楽だったかもしれませんし、80年代は多分お金がそうでしょう。」という書き出しが刺さりました。どの国も導入には苦労していますが、導入しようとすることが大事。ぼくも、進めようとする人に寄り添います。


  • 自動車会社

    「ルビィのぼうけん」や「プログラミングの考え方」が世界の子どもたちに広がっていくと、海外の人たちと会議や交渉をする時、意思の疎通が飛躍的に向上すると想像します。世界共通言語というか、世界共通思考というのでしょうか?
    今、リンダさんを取材するNPのセンスのよさを感じますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか