• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日本の給与ランキング、高い会社75と安い会社25

360
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    ランキング11位の中の人です。

    私たちの会社も創業当時はとても小さく、又売上が安定しない貧乏会社で、社員の給料も決して高いとは言い難い会社でしたが、今ではお陰様で若い社員にその働きに応じた給与を支払える会社になりました。
    現在では貰う方の立場から払う方の立場になりましたが、感謝と同時に、個人的にはとても誇らしく思っています。

    ただ私の会社もそうですが、上位の企業の大半は上場会社といえど小規模な企業か、僅かな人数しかいないホールディングカンパニーでして、例えば一位のM&Aキャピタルパートナーズさんの社員は数十人です。
    必要最小限の人数でやりくりしているプロフェッショナルファームは一人当たりの給与がとても高く見えてしまうということはあります。

    そうした意味で本当に多くの社員を雇用し、しかも彼らを生涯に渡って活躍の場を与えた上で、高い給与で報いることのできる商社や放送局などにはまだまだ到底及ぶものではありません。

    少しでも長く、少しでも多くの従業員に相応の報酬を支払える会社になるよう精進したいと思います。

    (追記)
    因みに当社の場合、勤続年数が短いのは、単にここ数年で急に社員数が増えた為で、決して退職者が多いからではないのですが、だからこそ業歴が古く、多くの社員にずっと高給を支払ってきた本当の高給会社とは、まだ到底比肩できるレベルではないとも思います。


  • 一橋大・京都大学客員教授 インテグラル取締役 京大経営管理大学院客員教授

    古巣のGCAサヴィアンが高給2位。頑張ってください。


  • 株式会社GeNEE 代表取締役

    新卒採用をしていないホールディングス系を除いてランキング化してほしいですね。そうすると、キーエンス、伊藤忠、三菱商事あたりがトップ3になるんですかね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか