今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
725Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
会見をリアルタイムで見たが、まず驚いた発言は、本件は初接触から2週間で決定したと。DDも条件交渉も借入調達も全て2週間で終えたと。事前の検討段階があったにせよこの規模のM&Aで絶対にありえない光速。というより3兆円の買収のDDを2週間で済ますなど万一後で何かあったら株主代表訴訟モノ、常人には絶対出来ない。

ポンド安に乗じた意思決定か?
本人は無論否定。確かにポンド円はBrexit後の下落から50%くらい戻している。加えてARM株価自体がこのBrexit前後から現在まで15%位上がっているので、ポンド下落と相殺したらBrexit前とトントンの値段だと。
もっともこれ以上ポンドが戻してARMが上がる前に慌てて2週間で決めたのかも知れず、これは憶測しても詮無い。

一番奇異に感じた事。
ARM側が誰も出席していない事。こうした席で普通あり得ない。しかも相手側英国でやっているのに。孫さん一人でしゃべりQAも一人で受け答え。これは何か暗示している気がしてならない。しかしなんでそのことをどの記者も突っ込まないのか。

さて皆んなが一番気になってるシナジーは?
はっきりいて言って発言は無いに等しかった。いや、少しはしゃべってたが「うちこの事業とあっちのコレをくっつけてこういう事業創る」といった具体論は一切少なく「これからはIoTだ。市場はバカでかい、うちはいつもパラダイムシフトに大きく張ってきた、だから今回もはる」といったいつもの調子。もはや事業会社の社長ではなくVCファンドのパートナーの話を聞いているように錯覚する。
毎回思いますが、このスピードについてくる銀行がすごい。
わずかな期間にこれほどの巨額買収を決めたことも凄いですが、何より凄いのは、ブレグジットという誰もが先行き不安でポジションをニュートラルに戻すであろうこのタイミングで、当の英国の企業買収に社運をかけたことでしょう。

こればかりはどの日本企業でも絶対にできないことです。

孫さんというのは、改めて常人には到底及びつかないスケールの経営者だとしみじみ思います。
<追記>ソフトバンク、ADRについては約-5%となっている。
http://finance.yahoo.com/quote/SFTBY?ltr=1
<追記終>

ソフトバンクのARM買収について、下記が気になった。Brexitの投票があったのが6月23日(木)。これを真とすれば、Brexit決定後に動き出した、また本件はニケシュ・アローラ氏の退任(6月21日発表)にも関係ない。
ソフトバンクのHPに各種資料が出ているが、下記の報道時点でコメントしたこととの違いでは、買収に関して全額キャッシュで資金調達はすでにみずほ銀行から1兆円ブリッジローンの手配が終わっているというあたりだろうか。また、買収提案について、ARMの取締役会は全会一致で確認しているとのことが、下記適時開示で出ている。会社HPにあるリリース(英語記者会見での資料)を見ると、ARMの英国での本社や中立性・独立性を維持すること、英国での雇用を5年間で倍増させることなども掲げている。
『孫社長がARMのトップと接触し、買収交渉を始めたのは2週間前。わずか2週間で交渉がまとまったという。』
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160718452496.pdf
ブレグジットによる全面株安直前に、多くの株を売り切った。そしてブレグジットの株安とポンド安(円高)を最大限利用し、買収を実施する。※一応ここ5年で過去最高値らしいけれども

よく言われるけども、ソフトバンクは本当にPE的に見たほうが正しいし、投資センスが凄まじい。

なお、これが今時点で正しいとか正しくないという確からしさの議論は無意味であり、それは3年後、5年後に明らかになることであるように私はいつも思います。これは何もSBのことだけじゃないのですが、世の中は解を急ぎすぎる節がある。
ポンド15%下落、ARM15%上昇なので、これは中立。

アローラ氏の件は微妙。

たしかに2週間、地中海で、ヨットのっているARM会長に電話し、トルコで会食してラブコールらしいが、それまでに、準備はあっただろう。

それで、社長を辞めたくなくなったのだろう。
追記
ソフトバンクPRの以下が確かなら、何故ARM経営者が会見に出なかったか気になります。
「ARMの取締役会は全会一致で確認している」
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120160718452496.pdf
追記終

会見内容からは、今後伸びるのはIoT、だから投資する、それ以上の趣旨を読み取れないです。やはりシナジーを感じないですね。
ところで、ARM側の公式見解はいつ出るのでしょう?
『ソフトバンクG 孫社長、ARM買収の目的は「IoTのチャンスをつかむこと」』
http://www.sbbit.jp/article/cont1/32429

ARM ChairmanのStuart Chambers氏のコメントが掲載されていますが、これだけでは何が狙いか、双方のメリットは分からないですね。
全ての中心をARMに移し、携帯電話事業はサブ的な扱い、ARM搭載製品の販路にするくらいの業態変換を狙っているのかな。
コムデックス買収でやったような、業界の動向をいち早く知って、他社に先駆けて行動出来る事もシナジーと言えなくもないか。となると、投資に利用する形になってしまうが、ソフトバンクらしいかもしれない。
3兆円の買い物を2週間で決めたという案件を取締役会で諮られたとき、社外取締役の柳井さんや永守さんはどう発言されたんだろう・・・
金あったら出来ること山ほどあるよなあ。
国内大手通信会社のソフトバンクを中心に、Yahoo!・LINEなどを展開するZホールディングスなどを子会社に持つ。持分法適用会社には中国ECサイト最大手のアリババなどがある。
時価総額
13.3 兆円

業績

Arm Holdings is the IP owner and developer of the ARM architecture (ARM stands for Acorn RISC Machine), which is used in 99% of the world's smartphone CPU cores, and it also has high market share in other battery-powered devices like wearables, tablets, or sensors.
時価総額
0.00

業績