今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
155Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
帝国ホテルの味とまではいかなくても、こういったことって大切なことだと日常診療をしていて強く感じます。
美味しい食べ物を食べながら、家族・友人としゃべると気持ちが前向きに、元気になると思う。気力の充実は、病気と闘うためにも重要。こういう取り組み、どんどん進んでほしい。
こういうの大事
三田キャンパスはパレスホテルで信濃町キャンパスは帝国ホテルですか。仕事のついでかあるいは手前の生まれた場所なんで誕生日にでも行ってみたい。
しかし、あのコンパクトな三田キャンパスにパレスホテル経営のカフェ&バーと山食が自然に同居している慶應義塾はなかなかやるなと思う。
ちなみに本学は上野精養軒。ご用のさいにはぜし。http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13093811/
昔医療プロジェクトをやっていた時、パートナーが慶應の医学部だった。病院のレストランで会議となることもしばしばあった。その時同じく実行委員会に入ってもらったのが帝国ホテルの総料理長や服部幸應先生。そのプロジェクト、政権交代の際の事業仕訳でストップになってしまったけど、なんかタイトル見て懐かしく思い出した。医療技術そのものよりも人の感情や人の連携プロセスの流れに注目したとてもいい取り組みだった。
一つの施設の中に、いろんな機能があって、色んな世代、色んなバックグラウンドの人が集まって来る環境はとても素敵だ〜。
病気になっても日常のちょっとした楽しみを続けていけるのは、入院患者と家族にはありがたですね。最近、高齢者にも同じことが当てはまるのを聞きました。こういうニーズを病院や施設では配慮してほしいですね。

数年前まで、慶応病院にはパレスホテルのレストランがありましたが、閉鎖されさみしいなと思っていました。病院の敷地内にある、テラスのあるスタバも癒しでここもよく利用していました。
こういうのは、日本にもっともっと必要!

我が家の子供達は全員スイスで生まれたのだが、妻の出産をサポートに来た義母が、病室やレストランのテラスなど病院内の彼方此方から望むアルプス山脈と湖の景色を見て、「まるでリゾートね〜」と、気分良く過ごされていたのを覚えています!
昭和大学病院にも帝国ホテルレストランありますよ。食べログで3.03
http://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131712/13099605/
旗の台辺りの穴場レストランだったりします。
これがニュースになるのかと驚き。

私の出身大学(昭和大学)は30年以上前からタワーレストラン昭和といって帝国ホテル系列の運営なので、そういうものなのかと思っていました。(系列ですが)

やっぱり慶応というのがブランドなのですかね。
国内の老舗・高級シティホテル。宿泊利用客のうち半数が外国人。三井不動産と提携して不動産賃貸事業も行っている。人材育成の強化等によるブランド力の向上や不動産事業の拡充による収益力強化に注力。
時価総額
1,157 億円

業績