• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

楽園企業の「ムダを省く力」が超スゴすぎた

東洋経済オンライン
520
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    未来工業さん、こういう取り上げられ方をされることが多いですが、こういう論調は嫌いです(この会社自体は直接知らないですし本当に良い会社なんだと思いますが)
    たまたま障壁ビジネスを作れたのでその恩恵で楽して食えてます、というだけなら、その障壁ビジネスをどう作るかが一番の論点
    こういう働き方で次々と強い事業を産み出せてれば別ですが
    と、思って過去コメントを検索したら一年半前に全く同じこと言ってました 笑

    【2014年12月コメントより抜粋】
    強みのある商品をもったメーカーにしかできない話で、サービス業と混同して議論しても全く意味がない。朝日新聞によると「メーンは電気資材だ。特に電気スイッチやコンセントの裏側に埋め込まれた「スイッチボックス」の国内シェアは8割にのぼる」とのこと。単に障壁ビジネスを持っているので安泰なのか、その中でこのような働き方で次の商品を生み出せているのかは興味がある

    【追記】
    こんなに露出するとは思わず勢いで書いたコメントなので捕捉。k susumuさんが、付加価値型メーカーだと書いてますが、社員が日々創造してる付加価値で勝っているなら素晴らしいと思いますし、社風勝ちなんでしょう。ただ、儲かってるのに勤務時間が短い、みたいな記事ばかりなのでその辺の実態が分からないんですよね


  • 内資コンサルティング会社

    正にこれ同感。無くても問題ない仕事をやって、仕事やった気になってる人、結構多いもんな〜。そしてそのやり方自体にこだわりがあったりする…。
    最近自分でも、色んなことやめてみるというトライアル中。今の所問題無いけど、後からでかい問題起きたらどうしよう、と、少しだけ思う。


  • 週2回の健康運動ZUTTOWAKAI CEO

    未来工業が以前、日経新聞で取り上げられていた時に印象に残ったのが本記事でも触れられている「ドアノブを外した」話。「無駄をなくす」が突き抜けている感があります。

    この記事で紹介されている「警備員をなくした」理由も一瞬驚きますがロジカル。その施策で広告費も減るとは…。わたしたちがどれほど常識にとらわれているかわかりますね。最後のこれ、重い言葉です。

    「そもそも仕事の約9割は『職場に代々伝わるムダな慣習の集合体』と思わんか?」


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか