• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“ニッポンの鴻海”になれなかった船井電機はどこへ行く

61
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 製造業 Marketing Manager

    液晶セルは内製せず、外部のパネルメーカーから買ってきた液晶セルをモジュール化し製品として組み立てる、このオペレーションでのし上がってきた船井電機。

    差別化要素が組立の生産技術だけでは台湾系や中華系のEMSと差異化が難しかったということか。

    オリオン電機と船井電機はどちらも方向性は似ていたが…
    オリオン電機は下記のような状況。
    http://www.fukuishimbun.co.jp/sp/localnews/economics/85335.html


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    ニッポンの鴻海とは言いえて妙。儲かっていたDVDデッキなどはまだ可動物があったが、デジタル化が進み、またHon HaiなどのEMSが量の拡大と合わせて品質の拡大が進んだ。もし、2000年代前半に、日本のテレビ業界に関してシャープがパネルを供給し、ソニー・パナ・東芝は船井を使ってブランドビジネスに転換し、といったことが起こっていたらどうなっていただろうか?


  • badge
    東京理科大学 大学院経営学研究科技術経営(MOT)専攻 教授

    ユニデンも似ている。

    船井と鴻海は全く違う。船井のことも、鴻海のことも分かっていない。
    違い①知財、②金型、③M&A。

    他のEMSなら分かるが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか