• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ネット放送の経験でわかったテレビ局の制作レベルの異常な高さ

ダイヤモンド・オンライン
859
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    メディア・コンサルタント フリーランス

    本文を引用すると、タイトルとコメントだけ見てコメント書き込む奴が出てくるから、あんまり本文引用はしたくないけど、ここだけゴメンね。
    コンサバティブな会社を経営してるとこういうところは涙が出るほど共感します。
    『まったく新しいことを、しかも会社のいろんな人が反対しそうなことを僕がやる。総合的にいろんなもののつじつまを合わせているのに、言ったことを素直に聞かない人間がいて途中で反対されると、成功の難易度を上げてしまう。いちいち中の人間の説得に時間をかけている場合じゃないんです。』
    ここは、笑うところです。


  • badge
    ニューヨーク在住ジャーナリスト ジャーナリスト

    日本のテレビ局の製作レベルの高さ、たまに帰国して見ると、半端ではないと思います。
    ただし、偏った一部のタレントへの仕事の集中、若い女性が男性よりも、なんだか劣るように扱われている設定などは、グローバルには通用せず、「幼稚」で「買えない」コンテンツと思われています。
    女性に対する発言や、「いじる」という手法は、そのまま、訳して使ったら、おそらく訴訟沙汰になるでしょう。

    以下の部分は驚きました。若者離れで、作り手も面白くなくなっている。
    「テレビはどうしても、年齢層が高い人向けのコンテンツに寄ることで視聴率稼ぐしかなくなっているので、若い人向けにコンテンツを作れるというのは、若いディレクターなんかは、水を得た魚のような目をしています」


  • ケイアンドカンパニー株式会社 代表取締役

    かねてから、私自身が日本の民放テレビ局のビジネスモデルが20世紀終盤に時代遅れになっていることを察知して、キットカットでコミュニケーション戦略を、宣伝広告からPRに切り替え、「受験キャンペーン」などを成功させつつ、投資効率の良いブランド作りをしてきた。
    そんな思いでこれからの日本の動画メディアがどのように進化していくか注目していたが、HuluもNetFlixも期待倒れだった。私は断言出来るが、このAbemaTVは成功する。今の民放TV局が解決出来ない問題、すなわちあらゆる視聴者の多様化した興味に特化した多チャンネル化と、24時間いつでもスマホで無料で観ることの出来る手軽さだ。さらには、TVのように録画してCMをスキップされる心配も無い。弊社も積極的に参加したい。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか