• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

企業は新卒採用をこう変えろ。学生ピッカーの声

NewsPicks編集部
256
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 株式会社パトスロゴス CEO

    15年間、インターンシップを行ない、数万人の学生を受け入れてきた。結論から言えば、一人あたりの採用コストがべらぼうに高くなる。それでもやり続けているのは学生がファーストキャリアを考えるのに、非常に役に立ててるからだ。当社を就職先に選ばずとも、「ゼロから考える仕事ってこういうことなんだ」を気づいてもらうことはほぼ成功している。多くのインターン経験者と合うことがあるが、各方面で非常に活躍しており、本当に社会貢献してることを感じる。
    そして、もう一つの理由はそれだけのコストを払っても、普通は出会えない優秀な学生と出会えることだ。
    「自ら考えて問題を解決していく」仕事は、完全に個人の能力に依存する。
    こればかりは教えてできるものではない。勘違いが多いのは「高度な方法論や知識で問題を解決する」仕事は、時間をかければ教えることができる。
    しかし「自ら考えて問題を解決していく」仕事は、導くことはできるし、問題を適切に与えることはできるが、最終的には自分で解決し続けなければ伸びていかないのだ。

    ここで学生の皆さんに厳しい一言を言わねばならない。
    それは日本の学生が、あまりにも職業人としてのレベルが低いということだ。海外のTOP大学組は学生時代に考える教育をひたすら受けており、
    鍛え上げられている。日本の大学は優秀な人は多くとも、そのような教育を受けていない。
    どれくらいの差があるかというと、日本の「ハイエンド学生」の3、4年目と、海外のハイエンド学生の半年目でようやく同じくらいだと実感する。
    ただ、これは日本の学生が意図的にサボってるのではない。大学がそこまで「考える教育」をさせる余裕が無いからなんだ。

    日本の優秀な学生さん、頑張れ。あなた達の強さが、日本を立て直すたったひとつのキーなのだ。
    大学が教育体制を取れなくても、長期のインターンを探して経験し、自分で考える仕事とはどういうものかを感じ取り、何をやるべきかひたすら学生時代に考えるんだ。そして、難しい仕事にがむしゃらに挑戦させてもらえるとこを選べ。後は、早々に海外人材と混ざって実力差を埋めるんだ。努力すれば5、6年で追いつける。
    井の中の蛙になるな。日本でどんなに優秀でも世界ではその他大勢にしかなれない。
    自分で人生をコントロールしたいなら、20代に自力を世界レベルまで引き上げるんだ!!


  • DMM.com 取り仕切り役 会長

    いま私が22歳だったら「DMM」に行く。
    これから社会人として食ってかないといけないけど、何をやりたいか?どんな仕事がいいのか?よく分からない。でもビジネスは覚えたいし、世の中の仕組みも理解したい。いろんな業種に触れて、いろんなチャンスの中で、自分のやれることを見つけたい。
    そんな時は、ディ〜エムエ〜ム〜ドット〜コム♬
    宣伝でした〜❤️ 続きはコチラで⬇︎
    http://dailynewsonline.jp/article/949382/?page=all


  • badge
    NASA Jet Propulsion Laboratory 技術者・作家

    最終回は非常に良い記事だった。

    「学生は学業こそが本分であり、就活は職業を得るための手段にすぎない。就活が本業と化し、勉強や留学や部活などの体験のすべてが「就活時に語るネタ」の一つに成り下がってしまうのは、本末転倒と言わざるを得ない。」

    本当にその通りだと思う。就活というシステムに呑まれてはいけない。自分の大事な人生をよりよくするために、それを利用してやる、という気持ちで臨むといいと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか