• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「覚悟を持って入学してきてください」ある進学校で入学前に配られたプリントが凄すぎ

Spotlight
107
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • PwC Manager

    FBで卒業生たちが嘆いているが、母校がこんなふうになってるとは、やりきれない…。
    昔は自由で大らかで、自己責任のもと、すべて生徒に任せてくれていた(教師も卒業生が多く、自然と同じカルチャーを共有できていた)。

    翠嵐の良いところは、部活(加入率は8割超)や行事に全生徒が真剣に打ち込む経験ができることと、そうやって思いっきり遊んでいるからこそ、受験に向けて短期集中で一気に頑張る経験ができること。
    勉強ができるだけでは、頭でっかちな人間になってしまうと思うのだけれど…

    受験も大切だが、それよりも大切なものをたくさん学べる学校だったので、こんな状況が悲しい…
    (ちなみに、授業の質が低いと授業を聞かずに自分で勉強し出すので、授業は先生と生徒の真剣勝負の場であり、昔から質は高かった。あと、進みもかなり早い)

    生徒のキャラクターがかわってなければ、重く受け止めることなく、しっかりと自分なりの学生生活を送ってくれるはずなので、文武両道のもと、楽しい高校生活を送って欲しい!


  • 外資コンサル (Business Technology)

    あー・・・流石は翠嵐ですね笑 別に神奈川県民なら驚かないでしょ笑 塾に行ってない分、部活もちゃんとやってますし、何より卒業生が優秀。卒業生の姿見たら、誰も文句は言わないと思います。


  • 西日本の電気代を安くする人 平社員

    どことは言わないが、私の高校も似たようなかんじですね。校長自信が予備校のみdisるので内心辟易しています。しかもそれでいて今年は東大合格が2/16なのでご察しです。
    なまじ学区内トップ校なのでたまたまそこに天才が入って東大合格しているだけなのにあたかも私達が受からせたみたいな雰囲気作ってるところは嫌いですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか