• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

スライドストーリーで見る、日本の「教育2020年問題」

スタディサプリ | NewsPicks Brand Design
1150
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    アドバイザーをさせて頂いている超党派国会議員連盟「ICT教育促進をめざす議員連盟」の総会が本日あり、参加させて頂きました。参加されていた議員やアドバイザーからは、下記のようなコメントがありました。

    「環境格差がどんどん広がっている。特にICTを入れている自治体や学校と、そうではないところでツールとしての差が出てしまっている」
    「学習指導要領を変更するのは良いが、学校の設備が整っていなければ意味がない」
    「学校のネットワークが、自治体を経由しないと繋げない場合が多く、不便」
    「日本の教育現場は個の教育ができていない。それをICTを使ってどのようにかえられるかの検討が抜けている。世界中では大変革が起こっている肝の部分。ICTを導入することの先進事例ではなく、教育そのものがどのように変わるか文科省は考えて欲しい」

    学校の先生をサポートさせて頂きながら、民間でさせて頂ける部分について今後も微力ながら尽力していきたいと考えています。


  • NewsPicks Brand Design 編集長

    本日から9回連載で、小・中・高で統合された「スタディサプリ」の真価に迫ります。第1回は、日本の教育現場が直面している課題を整理してまとめたスライドストーリーです。大学入試改革にも直結するテーマですが、それ以上に根深い問題が複雑に絡み合っています。
    来週月曜日に公開される第2回では、これら課題の打開策としての「サプリ」の軌跡をインフォグラフィックでお届けします。ぜひ第1回とセットでご覧ください。


  • UZABASE/NewsPicksメディアパートナーシップ責任者 UB Venturesエディトリアルパートナー

    家ではタブレットやPCを使っている子どもたちが、ランドセルを背負って学校に行くのを見ると、まるで数十年前にタイムスリップして行くかのようです。そして、毎日大量に持ち帰るプリントがランドセルの肥やしにしかなっておらず、学校からの連絡も滞る。一番、情報技術が進んでいないといけないはずの教育現場が最も遅れているという現実、本当に何とかしないとマズイと思います。

    あと、本当に今の小学校は勉強に期待されてないというのは実感としてある。毎日、行事だらけ。親に公開してるよ、というパフォーマンス先行。結果、漢字や計算を定着させるといった地道な勉強に時間がかけられない。まともな親は期待せずに、熟に通わせ、学校の宿題が多いと文句を言う親がいるほど。水泳も音楽も、学校には多くの親が期待していないというのが今の東京の公立小学校、という印象です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか