• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

唖然!マイナス金利を嫌う銀行のあきれた「やり口」〜既得権益を守り、年2200億円の“小遣い”を稼ぐ

111
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 金融サービス

    一理はあるかと。マイナス金利政策によって長短の金融市場が影響を受けるわけですから、これを加味して銀行収益の変化を見る必要がありますが、直接的な影響については日銀当座預金残高の話になります。今回のマイナス金利政策では日銀当座預金残高を基礎残高・マクロ加算残高・政策金利残高の三階層に分けて、順に+0.1%・0%・-0.1%といった付利がなされるわけで、金額の内訳で見れば当初は210兆円・40兆円・10兆円ですから、相変わらず2100〜2200億円は日銀当座預金残高(の基礎残高部分)に預けているだけで銀行は利子を受け取ることが可能です。もちろん政策金利残高は順次増えていきますし、マクロ加算残高も現行で見直しできるようになっていること、また今後日銀の政策変更で基礎残高に手をつける可能性は否定できないことは留意する必要がありますが、それにしても現在「マイナス金利=銀行収益圧迫」のマイナス面が言われすぎている感がしてならないです。少なくとも現行では銀行の経営努力、工夫次第で収益圧迫を乗り切ることは可能だと思いますし、それこそ都銀と比してこれまで手つかずだった地銀の再編をさらに促すという意味でもマイナス金利政策は有効な手段といえるのではないでしょうか。


  • badge
    東洋大学 教授

    薄い。日銀当座預金の付利は、ゼロ近傍での金融政策の困難さを補うために元々FRBが採った政策手段。付利レベルが短期金利(マネー市場)の下限を形成するため、昔の公定歩合操作の代替でとったものです。
    このため、銀行にとって(プラス金利が維持されることによる)2200億円は大きな意味を持たず、マイナス金利により市場全体の金利が低下する影響の方が深刻なのです。


  • 某金融機関 担当者

    銀行の経費には支店の運営経費とかATMや決済システムの運営費などいろいろあるんですけど…それに銀行の給料って世間の想像以上に低いし。ただメガの給与水準知りませんが。とにかくほぼゼロ金利で調達して付利で小遣い稼いでいると記事で書いてあるが、もっと全体像を捉えて記事にしてほしいですね。最近銀行を叩く論調が目につくが、もしかして問題の所在を銀行になすりつけたい勢力がいるんじゃないかと疑ってしまいます。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか