新着記事一覧
北朝鮮 新型潜水艦を完成か 弾道ミサイル搭載も
FNNプライムオンライン 2Picks
LINEでトーク機能など不具合 既読表示やグループ参加も
FNNプライムオンライン 2Picks
県立中央病院、外来と救急の受け入れ再開
徳島新聞社 2Picks
「歴史感じながら歩いて」 遍路道に案内看板新設 阿南
徳島新聞社 2Picks
宇多田ヒカル、アニメ『不滅のあなたへ』主題歌ティザー映像&アー写公開
Rolling Stone Japan 2Picks
仮想通貨を活用したブロックチェーンゲームの特徴と稼げる仕組みを解説
デジタルシフトタイムズ 4Picks
東芝はCVC以外の対抗案も含めた検討を、ファラロンが声明
Reuters 10Picks
東芝はCVC以外の対抗案も含めた検討を、ファラロンが声明
Reuters 7Picks
Firefoxが4位に陥落。第3位になった人気のブラウザは?
ライフハッカー[日本版] 3Picks
素粒子ミューオンの「g因子」値を求めた最新の実験結果が明らかに。そして物理学の謎はさらに深まった
ギズモード・ジャパン 2Picks
Project Loonでドローンを使う、というのは噂されていましたが(これをもはやドローンと呼ぶのかという感じですが(笑))、すでに5Gクラスの送受信機を積んでいるのも驚き。
どこまでが真実かは分かりませんが、ネットワーク構築については既存のものに加えて大転換が起こる、そんな未来は10年以内に来るのかもしれませんね。
本格的に普及すれば、ネット人口が飛躍的に増大すると思います。
と同時に、基地局の設置やメインテナンスで稼いでいる企業が一気に苦しくなりそうです。
フェーズドアレイ技術とは、日本語にすると位相配列となりますが要は「一度にたくさんの電波を出せる技術」と考えてよいと思います。これを応用したのがイージス艦で、あの特徴的なレーダーはこの技術を応用し、一度にたくさんの目標をとらえることができるレーダーとして開発されました。現在には気象にも応用されつつあります。
『しかし、ミリ波は4Gに比べて約10分の1と伝達範囲が短いことが大きな欠点で、Googleはこのミリ波の伝播性の低さを補うためにphased array(フェーズドアレイ)技術を開発する必要があるとのこと』
自動運転でもミリ波使ってるんで、そこ要注意ですよね