今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
85Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
この攻めの姿勢いいよねー。彼らの衛星をうちのロケットで飛ばしたい
天気予報は、ビジネスへの影響が大きい。特に海洋に関しては①にコメントしたように船舶などの燃費・到着時間のバランスで有効なソリューション。一方で、日々のコンシューマの生活にとっては、重要な情報ではあるがお金を払う情報かというと難しい。ただ、アプリを通じて情報を集めて、toBの情報制度を上げるという使い方はすでにしていると思うし、もっと未来があると思う。
気になるのは、IBMが買収したWeather Companyとの今後の競合(②)。
https://newspicks.com/news/475818?ref=user_100438
https://newspicks.com/news/1226049?ref=user_100438
インタビューの中で石橋取締役は、天気アプリは基本的にお金を稼ぎづらいビジネスモデルだと言っています。
しかし、気象というのは多くのビジネスの動向を左右するファクターであることも事実です。
フィンテックにおいてクラウドでの企業の決済情報が重要性を増しているように、気象のデータが天候デリバティブをはじめとする他分野のビジネスのプラットフォームとなる可能性は十分あると思います。
そういう観点から見ても、世界天気予報を目指した海外進出は大きな可能性を秘めた展開であるといえます。
ウェザーニュースの一番の資産は、気象庁によらない独自のきめ細かい予報もそうですが、ユーザーから事あるごとにいろいろな報告が集まってくる点ではないでしょうか。
いわば天気のSNSを形成できているのは現状、世界で見てもウェザーニュースだけです。このデータを活用することができれば、確かに予報の精度は向上できるかもしれません。特に観測点の少ない場所では、写真一枚だけでも予報する上では大いに参考となります。

航空業界でも、飛行中の揺れの有無やその程度、積乱雲などの顕著な現象がないかどうかといった気象情報は大手やLCCを問わず各社で共有しています。航空ではエアマンシップといいますが、気象業界でもウェザーマンシップが今後語られる日が来るとよいなと思います。
想定以上に、とても興味深く読ませてもらいました!
ある記事↓を思い出し、石橋さんは人類を救う救世主かもと思いながら。
「異常気象が「普通」に、気候激変の節目は最速で2047年 米研究」
http://www.afpbb.com/articles/-/3001529
ここはベンチマーク
企業や個人サポーターとの間で気象データに関する独自観測・感測ネットワークを構築。気象を中心とした自然現象データを収集し、付加価値サービスを創出する。今後はOSRサービスにおける顧客拡大やアジア市場開拓に注力。北極海海氷の観測や新型気象レーダーの開発などにも取り組む。
時価総額
602 億円

業績