• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

頑張り女子をムカつかせる 「ワークライフバランス」という言葉 - 社会貢献でメシを食う。NEXT 竹井善昭

64
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    C+E建築設計事務所 代表

    記事から少し離れますが、僕らが市の父子手帳を作った際、市の職員はワークライフバランスという言葉やコラムを入れたがっていました。
    僕らとしては、家庭ごとの育児スタイルを考えて欲しくて、あえて入れませんでしたが。
    個人的には、以前楠木教授がされた、相談への回答にあった言葉がしっくりきます。
    「ワークとライフは横に並ぶ関係にありません。「ワーク・アズ・ア・パート・オブ・ライフ」というのが本当のところです。ワークはライフを構成する(重要な)ひとつの要素にすぎません。」


  • 株式会社シグマクシス 取締役/コミュニケーション&ケイパビリティ担当

    「ハイスペック女子」ww
    まじめにこのテーマ論じるなら、こういうインチキ臭い言葉は使わないほうがいいかなと思う。

    ちなみに私はライフとワークはバランスでもシナジーでもなく、最適化だと思ってます。バランスは無理だし、シナジー考えるの面倒だもの。


  • ワークライフバランスは高学歴、高キャリアのハイスペック女子に評判が悪いとのことですが、これは育児を含んでの前提でしょうか。

    私は男性なので実感はありませんが、中野円佳氏の『育休世代のジレンマ』という本で、高キャリアの女性が何故仕事を継続できないかについて考察がなされています。

    この本では就職活動時に男女の別なく積極的に働きたいと考え就職した女性が、出産後の仕事の継続において困難を抱える状況について明らかにしています。出産後は育児の時間が必要になりますから、好むかどうか以前にワークライフバランスが必要になりますが、出産後に急にその環境を作ろうとしても、本人も会社も良いバランスが作れずに退職していくという事例が示されていました。

    これは一例ですが、少なからず現状の日本において女性の管理職が少ないのは事実。筆者のいうシナジーも分かりますが、ハイスペック女子全員がアンチ・ワークライフバランスという前提が気になったのでコメントしました。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか