• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「五輪にはボランティアで働けるエンジニアが必要」発言の真意を聞く

31
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社グロウニッチ 代表取締役

    国にエンジニアが増えるメリットをプレゼンできないのに、五輪後のキャリア形成メリットを語られてもピンとこない。漠然としすぎだし。
    そもそも期限があるものにボランティアで計画する時点で狂ってる。


注目のコメント

  • 大阪工業大学 情報科学部 准教授

    「サイバーディフェンスを担うエンジニアを育成するための予算を獲得する。」見返りとして、ボランティアで働け、との趣旨のようだが、国から予算がでる事によるメリットより、ボランティアとして働くことによる損失の方が大きくなりそうな気がする。


  • badge
    KOKUA, Inc. 代表取締役(共同経営)

    なんとも意味のわからない話。
    これからのサイバー攻撃は戦争⇒IT人材が必要⇒けどお金がない⇒ボランティアでいっか⇒ブラックだと思われるし教育ってことにしよう
    エンジニアを何だと思ってるんでしょう?
    防衛ともあれば多くの情報に触れなければいけないですし、ボランティアで自衛隊が務まると思ってるのでしょうか?

    エンジニアの数が必要、多重構造を不必要にというところには納得できるが、その方法がこれなのかと思ってしまった。
    国がお金を出してくれないのであれば、業界団体らしく業界の大きな企業から人なりお金なりを出させて、その対価として業界団体の活動の広告塔のようにしたらいいのに。
    NECも富士通もPanasonicもオリンピック公式パートナーなんだから、何かしら技術をアピールする機会はあった方がいいだろうし。


  • 研究者

    「予算取れないからボランティアで働けよ」ということだろう。適正な金額を出して仕事として雇わなければ、優秀な人はどんどん海外に逃げていくだけだ。
    あと、この人がボランティアをどういう意味で使ってるのかよく分からない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか