今日のオリジナル番組


詳細を確認
予防医療は人生のリターンを高めるのか?
本日配信
219Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
執筆を担当した川端です。スクリーンショットは全て自前のものです。まだ公共交通機関が発展していない地域では、とても便利だと思います。

マレーシアは一人当たりGDPが1万ドルを突破している所得の高目の中進国ですが、タクシーはいまいちです。そうした体験があるからこそ、グラブタクシーのようなアプリが開発されたのだと思います。

逆に言えば公共交通機関が発展している国では、プラスアルファの価値が必要だとも感じました。一度体験すると本当によく分かるサービスです。

ぜひ、ウーバーのスライドストーリーや過去の特集とあわせて読んでみてください。今後も、東南アジアでの体験記的なものを配信していきたいと思います。
配車アプリは海外では本当に便利。日本でも早くuberの白タク解禁してほしい。台数少なすぎて使い勝手が悪い
ジョホールにUberが来たのはわずか1年前ですが急拡大して、既になくてはならないインフラとなっています。ドライバーの質向上の為に、報酬増の閾値が4.6と他の都市より高く設定されているため、ほとんど5点満点のレビューを取る必要があり、ドライバーの気遣いがシンガポールよりもはるかに行き届いています。
検索エンジンの海外展開と似てるかもしれない。現地サービスの方が有利に見えるが、ネットサービスは一度リリースしたら終わりではなく、永続的な投資と改善が勝負の分かれ目。世界中の言語で検索エンジンが乱立したがGoogleの勝利だった。タクシーはどうかな?
実は最近、モスクワにもこういうサービスが出来ていて、8月に初体験してきました。
これまで白タクの胡散臭いおっさんと交渉して値段を決めていたのに比べると転地の開きを感じます。
ここでも一種のクラブ制が導入されており、ヘビーユーザーのところには顧客評価の高いドライバーが優先的に廻される仕組みだということでした。
今後はどこの国でもこういうサービスが標準になっていくのかもしれません。
発展途上国でのUberは、とても便利。
日本語アプリのままで使え、現地の言葉がわからなくても大丈夫。
そのうえ、料金は明快。
有名配車アプリの比較記事で
参考になる
グラブタクシーはクレジット決済ではないのか、手数料をとられたくないからだろうがまだ煩わしさが残るかな
チップは面白い仕組みだが慣習を残しチップがないとなかなか来ないなど弊害が出るだろう
この点、ウーバーでは需給バランスに応じ金額を変更するシステムを用意しテクノロジーで解決しようとしている
地図獲得や自動走行も目指すウーバーと比べるとまだ評価額どおりの違いがあるように見える
てはいえ、
ローカルで成功することは凄く大事なのでシンガポールではグラブタクシーが凄い便利な事実は揺るがない、中国のようにうまく住み分けられてる感がある、ただテクノロジーの進化で、ウーバーが価格破壊を起こしたら逆転されるだろうな 鍵は自動走行だが
シンガポールでは配車アプリ本当に使いやすくて、何度も助けられてる。他アジア諸国でももっと普及してくれるとタクシーの料金交渉しなくて良かったり、メーター改造車に乗らなくて済むから本当に助かる…
従来東南アジアでは、タクシーの領収書が手に入らないことも多かったのですが、これで出張交通費問題は解決ですね。しかし、バンコク、マニラはグラブタクシーでもメーターを使わなかったりぼったく料金をふっかけたりします。現地の方曰く、乗車拒否しないだけよい、とのことです。確かに渋滞の激しいバンコクやマニラは乗車拒否がひどく、何時間もタクシーが捕まらないということもありますから…。マレーシアのように、料金や領収書までアプリとクレジットカードで管理してくれると良いのですが。
コタキナバルに昨年行ったときに、タクシーで散々な目に。。。ハイヤーしても予定の場所に来ないし。あ~、マイ・テクシーを知っていたら、更に素晴らしい旅行になったのにな。。。
Uber Technologies is a technology provider that matches riders with drivers, hungry people with restaurants and food delivery service providers, and shippers with carriers.
時価総額
22.4 兆円

業績