• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米グーグルが組織再編、持ち株会社「アルファベット」設立

624
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • リクルート ビジネスディベロップメントスペシャリスト

    以下、何のFactもないですが。
    かつ、すげー個人的なよもやまです。

    Googleでさえ大企業病からの
    脱却が必要ということかな。

    利益組織とinnovationを分割し上位組織での意思決定へと移行する。組織全体での”アソビの部分”を許容できるガバナンスはラリーとブリン傘下のステアリングコミッティーでしかないということかな。

    これは経営体制のinnovationも目指したものであり、過去の事例ではSONYが2003年に委員会等設置会社というガバナンス実験をしたときに近いように感じる(10年経過した今ではあれが失敗の真因だったのだが)。

    とにかくとても興味深い。
    資本主義社会の今後とるべき
    指針となって欲しいものだ。


注目のコメント

  • 経済大臣世耕さん推薦書アフターデジタル副著者、Kindle unlimited 2018年間トップ フューチャリスト、元楽天 執行役員 、Google,McKinsey 現13職目

    [追記] Googleは単なるG、A-Zまで色んなことやるぜ!という何気にスゴイ宣言です。梅田さんがShareしてくださったLarryのBlog Postに詳細が書いております。
    Googleの事業領域は広がり過ぎていてFocusするべく、また他事業の透明性や説明責任をあげるためとのこと。
    たとえば、LはLifeのL 寿命課題に取り組む Calico やグルコースセンシングコンタクトレンズのLife Sciences を買収しているし、XはもちろんGoogle-X 投資やLab活動もある。正直、Googleは大きくなりすぎて、その文化・速度が保てないこと、検索事業が儲かり過ぎていて他事業の収益説明性が見えにくくなることなどの問題があって、より集中し、透明性を上げていくとのことです。
    個人的に嬉しいのはGoogleのCEOにスンダー・ピチャイが就任したのは感慨深い、彼はChrome > Android >Google全体と順調にプロモート、Android創始者のアンディ・ルービンのような苛烈な中央集権ではなく、皆の良さを引き出すボトムアップ型のリーダー。GoogleらしいCEO設定です。

    それにしても、ドメインの abc.xyz という名の通り、A〜Zまで全てを解決していくというLarryの無邪気さが大好きだし、その上で組織として、長期的ビジョンに立ちつつも速度・説明責任を追及していく、既存に囚われない組織改革をガンと実行する点本当にステキです。

    そして、ブログの最後は
    And hopefully...as a result of all this, improving the lives of as many people as we can
    ですね。アルファベットのVisionを何に置くのか?どう文化を切り分けていくのか?その時Googleのボトムアップ文化はどうなるのか?楽しみです。

    [ブログ読む前の推測記事]
    Googleの上にホールディング新会社を設立、全株式を移管。Google辞めた後の動きなので推察ですが、
     Googleは子会社の一つとして横にぶら下げていくのか? 
     単なる税制・規制対策なのか?
     ラリーからスンダーへの後継策なのか?

    実際、Googleは大きくなりすぎて、その文化・速度が保てない所もあり、個人的には最後の可能性を考えてます。それにしてもGoogleのCEOにスンダー・ピチャイが就任したのは感慨深い、彼はChrome > Android >Google全体と順調にプロモート、Android創始者のアンディ・ルービンのような苛烈な中央集権ではなく、皆の良さを引き出すボトムアップ型のリーダー。GoogleらしいCEO設定です。

    LarryのBlog Postは
    http://googleblog.blogspot.ch/2015/08/google-alphabet.html
    梅田さんありがとうございます。


  • 慶應義塾大学 准教授 (SFC/総合政策)

    すでにA-Z全てあるのではないかなと思っていたら、それを調べて記事を発見しました。これだけの多様な事業体になると、確かにホールディング化するのは正しい方向性に思えます。

    http://qz.com/476460/here-are-all-the-alphabet-formerly-google-companies-and-products-from-a-to-z/?utm_source=sft

    オフシャルにはラリーペイジがブログに書いている通りなのでしょう。

    http://googleblog.blogspot.ca/2015/08/google-alphabet.html

    もちろん、それ以外にも色々とメリットがある構成ではありますが、とりあえず無粋な指摘は置いておいて、今後を見守りたいと思います。

    もっと知りたい人はSECから一次情報を取得するのが良いかと思います。たぶんこれ以上は出てきませんので。。。
    http://www.sec.gov/Archives/edgar/data/1288776/000128877615000039/a20150810form8-k.htm


  • 持ち株会社制へ移行。上場企業はこれまでのグーグルからアルファベットに変更、グーグルの全株式が自動的にアルファベット株に移管。グーグルの新 CEOには、シニア・バイスプレジデントのサンダー・ピカイ氏が就任するとの事。これでグーグル CEOもインド人。すごいな。下記が原文。
    G is for Google
    http://googleblog.blogspot.ch/2015/08/google-alphabet.html


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか