• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

プロは自分の確定拠出型年金を、どう運用しているのか

324
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社FPギャラリー 代表取締役

    DCは拠出時は全額所得控除、運用中は非課税、そして受取時の税制、とても税優遇されている制度。若い世代で元本確保型はあまりにも勿体なさすぎる。若い時にリスクを取って運用益を狙い、年齢を追うごとにだんだん固めにして守っていくのが王道。


  • 個人投資家

    実際に運用会社に勤めている方の確定拠出型年金(DC)の資産配分は興味があったので参考になりました。国内外の株式が6割、債券が1.5割程度なのですね。

    個人的に、DCを上手く活用して欲しいのは、企業に勤めている方よりも、自営業の方々です。
    自営業者の方は、小規模企業共済と個人型DCを併用でき、両方の拠出金を所得控除できます(ともに小規模企業共済等掛金控除の対象です)。
    小規模企業共済の掛け金の上限は月額7万円、確定拠出年金保険料の上限は月額6万8000円。両者を合わせると年間で最大165万6000円の控除が受けらます。この節税メリットの方が、享受が確実な分、運用益よりも重要かもしれません。

    なお、DCはあくまで年金なので、原則、中途解約ができない等の流動性リスクがある事には留意しておきましょう。
    長期の「資産運用」だけを考えるのであれば、NISAの方が不測の事態の際に解約できるので良いと思います。

    【追記】
    ナル タントさん
    お役に立てたようで幸いです。アドバイスした内容は以前、他の経営者の方にも提案したことがあります。
    自営業者の方は、自身で国民年金に上乗せしておかないと、サラリーマンに比べて年金受給額が低くなってしまいます。それ故に税制上、控除が認められているのでしょう。
    上手く節税しながらリタイヤメント後に備えて頂ければと思います。


  • 製造業 事業開発マネージャー

    「毎月定額で投資する「時間分散」が最も効果があるのはボラティリティの高い、すなわちリスクの高い金融商品だと考えているからです。」

    賛成です。専門家に言っていただけると心強い。私はまだ退職金に対するDCの割合が非常に小さいのでリスクある外国株100%にしています。もちろん今は調子が良いですが、世界経済が停滞や下落のトレンドになったときにDCの問題点が炙り出されるように思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか