• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

たとえ日経に不利な記事を書いても、飛ばすようなことはしない

195
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    Podcast Studio Chronicle 代表

    速報では一般紙やテレビに負けるため、ある程度網羅的、かつディテールを伝える形で構成して、差別化を試みました。

    会見全体を通しては、再三再四「編集権の独立」を繰り返すことで、反乱を起こしかねないFT記者陣に対して配慮を示す一方、投資がペイできるかといったビジネスの側面については、まだまだ煮詰められていない(これから考える)という印象。

    ちなみに、日経テレコンを念頭においてBtoBビジネスに関する質問をしたのですが、会見後、日経の人に「あの質問、報道機関というより、ユーザベースさんとして気になることですよね」と苦笑いされました(笑)


  • 日経BP 編集

    同じ日経子会社の社員として、「編集権の独立」は心配ない思います。日経にないものを買ったのだから。楽しみなのは、人材交流。日経新聞と弊社間でもエース級人材の異動が増えているので、それにFTが加われば。いいね。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    今回はメディアの買収ということで、編集権などがフォーカスされているので、企業的な側面から考える。日経側としてはNikkei Asian Reviewをさらに育てたい、FTのデジタルメディアの強い部分を学びたい。FTは昨日下記にコメントしたように、デジタル分野にさらに投資をしたかったがPearsonはそれに十分に応じなかったから今回他者に買収されたかった。一方で、人員削減などはしない予定。
    そうすると、買収として成功だったかは、①生存できたかどうか、②デジタル化やNikkei Asian Reviewが成長するか、③デジタル化で人員削減ではなく手段としての媒体が変わることでコストが下がるか、という3点によって利益が増加したか(もしくは利益縮小しても他社が生存できない中で生存できたか)で、将来判断されるといってもいいだろう。
    https://newspicks.com/news/1076857?ref=user_100438


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか