• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

日経のFT買収、欧米メディアはどう報じたか

418
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    エコノミスト『投資一年目のための経済・政治ニュースが面白いほどわかる本』発売! Good News and Companies 代表取締役

    記者会見の映像みました。日経サイトからみれます。FTの独自性は維持と何度も強調されていたのが印象に残りました。海外からの日経への見方は島国メディアと揶揄するものありましたが、日経もそれは言われなくてもわかってるかと。そういうことを踏まえ強調したと思います。
    私は日経GP社員ではなく、テレビの経済解説委員会のメンバーで、1人のマクロエコノミストにしすぎません。でも日経GPの方々と働いていると、海外からの自社の見方を意識する方の多さや、ビジネス的に攻める姿勢が根付いてること等、見習うことは多いです。
    今日も日経のいろんな部署、関係会社と仕事してきましたが、この買収を喜んでる方多かったです。ぜひ、日本、アジア、の経済リテラシー向上寄与するよう応援したいです。
    って、あつく書きましたが、一緒に仕事していると、アツイ人の多さにびびります。
    身内贔屓のようですが、日経だけでなくNPも含め、いろんな経済メディアがきそいあう世界カモンです!!!


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    〈追記〉記事に向いた議論がしたい。こういう報道がForbesやGuardianでされたという紹介以上でも以下でもない。そう紹介されたという事実は、全員ではなくてもそういう認識をしてる人がいて、それを読む人がいるという以上でも以下でもない。同意見だろうが違う意見だろうが、どう報道されてるかを知ることから始まると思うし、自分と異なる意見も見ることがメディアリテラシーに繋がると思う。その観点で、記事と加えて もっと自由なピッカーを さんが書いてくださっているコメント・WSJも見て欲しい。これもまた別の報道。ともかく多角的に見ることが重要だと思う。
    ひたすらに日経は、数年後にこれらの報道機関が「あの買収は読者にとって、FTにとって、日経にとって、世界の経済メディアにとってプラスだった」と報道されるように頑張って欲しいし、自分はそのチャレンジを応援したい。これは日経及びFTの読者としても、経済メディアとして弊社が負けずに成長しようとするなかでも、思うこと。〈追記終〉

    本文を読んで、下記の「正直な金融家と尊敬できる仲買者」のために銀行家が創業したという部分を思い出した。
    自分はユーザベースに転職する前は金融業界にいた。その中で、「My word is my bond」(言葉は、約束である)というロンドン証券取引所に掲げられている言葉が一番好きだし、忘れちゃいけないと思っている。高度化している金融業で、リスク管理も昔に比べて極めて進化している。でも不確実な未来に、資金を供給し、リスクを取ることでリターンを得るという本質は変化していない。不確実だからこそ、最後に信用できるかできないかを決めるのは、人。
    だからこそ「My word is my bond」と言えるような人こそが金融の中で重要だと思うし、そのインフラを支える専門誌として、創業の理念や、記事にあるFTのオリンパス報道で伺えた「正確で力強い報道」が、むしろ日経をさらに進化させてほしい。
    https://newspicks.com/news/1075699


  • badge
    ジョーシス株式会社 シニアエコノミスト

    速報的に書かれた記事だと思います。今後、より深い分析記事がでることを期待。また、本件に限らず、外国メディアがどう報じているかの比較は、これからも良コンテンツになると思います。日本で言われていることが世界の常識なのか、そうでないのかという視点から相対化が出来る。「情報の相対化」は、日本であまり行われてこなかったこと。メディアでも企業でも。

    (追記)英語メディアという視点でFT買収を捉えてみてはと思います。Nikkei Asian Review(NAR)の質がかなり良くなっています。日経が独自にやっている英語メディアとして、かなりの質にまで持ってこられていることは注目してよいでしょう。FTは日本語媒体の日経本紙との関係よりも、英語媒体のNARとの補完関係とすることが日経の狙いではないでしょうか。英語でアジアはNAR独自の強さを見せて、グローバル部分はFT。このコラボがうまく行けば、英語で日経メディアとして世界全体をカバー。また、NARの課題である収益性の向上にもつながると思います。NARは月19.9ドルと世界標準価格です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか