今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
310Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
この連載を通じて、テレビの価値はどこにあるのか考えてみると、結局「同じタイミングで同じコンテンツを見ていること」なのかなぁと思う。金曜ロードショーでラピュタを見ながら「バルス」と呟いて楽しいとかはものすごい本質で、あるいはスポーツ中継でドキドキするとかは、テレビじゃないと厳しい。そこのテレビとしてのコアコンピタンスにフォーカスしないと、huluとかNetflixとかと、コンテンツ勝負してたら勝てないんじゃないかなぁ。
Twitterの一つの楽しみに、テレビの実況を見るというのがあると思うけど(それをうまい仕組みにしたのがニコ動)、録画したものを見てるときは楽しめないので、Twitterのタイムラインを任意の時刻から実時間再生とかできたら楽しいんじゃないかと、昔考えてたのを思い出した。今そういうアプリとかないのかな?

Takuさん
ありがとうございます。やっぱりあるんですね。ちょっとしたタイムスリップ感が味わえそうです。
なんだろう?最近の連載の違和感?
佐々木編集長の好みのお抱え記者が好きなように書いてるだけ?
すごく片方向にしか見えない記事が連載には多く見受けられる。NPにも一種の「メディア思想」みたいなものが生まれてる気がするのは私だけでしょうか?
なんかずれてるよなあ
【8日連続特集「テレビの『次』」Vol.8】いち視聴者からすると、たしかにアマゾンのように一カ所ですべてまかなえるのが理想です。
内容はさておき、インターネットや動画配信に比べると旧体制っぽいテレビ局を、幕末の討幕側の志士にたとえることに違和感あるな
テレビじゃなきゃいけない理由はどんどん薄まってきてる。ネットも含め、コンテンツありき。面白いもの、価値のあるものをいかに適切な時間、適切な価格でターゲットに届けるか。
連載の最終回。変化を受け入れてチャレンジしようとしている人と、そこから逃げようとする人。どの産業にもいるかと思います。紙とウェブメディアの世界とホントに酷似します。
現実的な戦略論。過去に学べるかという日本のメディア人の経営戦略感が問われているいまのと思う。電博もテレビを見捨てていないと思う。連合艦隊
Huluの売り上げが地上波の20分の一でしかないってさらっと流したけど
本当ならすごい事だと思うな!
NETFLIXがきたら、全ての動画配信事業者が一斉に倒れるのかもしれない…そのくらいの危機感が必要だと思う
読売新聞グループ。NNNネットを形成するテレビ放送局を中核とするメディア・コンテンツ企業。動画配信サービス「Hulu」や、フィットネス事業も。
時価総額
5,983 億円

業績