• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オレ達が中学受験に魅力を感じない理由

日経DUAL
201
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 株式会社アイデアログ ベストサーチ事業部 部長

    中学受験について


注目のコメント

  • 電気通信大学 キャリア支援センター 特任准教授

    ダイバシティといいつつも、最もダイバシティに乏しい日本の大学に進ませることが前提になっているんだよなあ。私立に行かせたくない、自分の経験していないことをさせたくない、自分が苦労したことをさせたくないという価値観をダイバシティという言葉で覆い隠しているように思える。

    結局、どっちでもいいじゃんという内容であるが、勉強はどこに行っても自分の意思でどうにでもなるもんだと思うが、周りが一生懸命な集団かどうかというのは気になるところではある。部活であっても勉強であっても課外活動であっても。何事にも一生懸命に取り組むところであればいいかなあ、と思っている。多くの場合、そういうのは伝統校だったりするので、難易度が高くなる傾向はあるが。


  • Waseda Univ./DataSection

    公立と私立、どちらが良いなんてことは言えませんが、思うことはあります。

    高校時代、障害児の中絶の是非を問うディベートをした時に、お腹の中の子、引いては障害児の子をまるで物のように話す人がいました。それを見て、「きっとこの人は実際に障害児の子と話した経験がないんだろうな」と思ったのを覚えています。その人は私立の出身でした。
    公立は往々にして障害児と同じ校舎で学びますが、私立はそもそもそういった子は入学できないことが多い。
    「障害児と話した経験があるからって何ができる」と言われるかもしれませんが、少なくとも障害児を概念でしか知らない人が、私立から名門大学に行き、エリートとして日本を背負っていくことには言い知れぬ不安を感じます。


  • 子どもプログラミング教室ITeens Lab 共同代表

    全てアホらしい。

    小6の時の塾で150万?そんだけ金あるならよっぽどもっとイイ経験を子供にさせてやれるだろ。
    もしくは親が時間をもっと持てるようにして子供と一緒に過ごすべき。

    私立だと6年分を5年でやるから着いていけない?子供が本気出してちゃんと勉強すれば学校の授業分くらいそんなん一、二年もあれば取り戻せる。

    それだけの期間塾に当てて失ったモノの大きさを想像出来ないんだろうか。

    これまで生きてきて塾に通いまくってたやつで大物な人に出会うことが無いですよ。面白い人、頭イイな、と思う人はだいたい塾なんかほとんど行って無い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか