株式会社 フジ・メディア・ホールディングス
株式会社フジ・メディア・ホールディングス(英語: FUJI MEDIA HOLDINGS, INC.)は、日本のメディア・コングロマリットであるフジサンケイグループの事業を統括する持株会社であり、日本で初めての認定放送持株会社である。 ウィキペディア
サマリー
チャート
ニュース
コメント
91Picks
新型コロナウイルス 重症者が過去最多の1001人 17日連続で前日上回る
新型コロナウイルスの1月18日までの全国の重症者は1001人で過去最多となりました。1000人を超え...
28Picks
京アニ放火事件で疑問感じた中学生が発明…緊急時に室内から外せる窓の格子柵 「建設業界にまず無い発想」(東海テレビ)
岐阜県中津川市に、世界的な発明展で銀賞に輝いた中学3年生がいます。発明品は、火災などの際に室内から外せる機能を付けた、住宅の窓に取り付ける防犯用の「格子の柵」です。
21Picks
箱根駅伝・準Vの創価大 難病と闘い走った「2人の絆」
話題のアスリートの隠された物語を探る「スポーツアナザーストーリー」。今回は、1月2日・3日に行われた「第97回箱根駅伝」で、難病と闘いながら準優勝に貢献した創価大の2人のランナーにまつわるエピソード
90Picks
首相、皇位継承「男系が最優先」 ラジオ番組で、コロナ対応陳謝
首相、皇位継承「男系が最優先」 菅義偉首相は3日放送のニッポン放送ラジオ番組で、国会が速やかな検討を求めている安定的な皇位継承策を巡...
301Picks
NHK、受信料7000億円の徴収にかかる経費は780億円! 高市前総務相が指摘したムダ
前総務大臣の高市早苗代議士(59)が吠えまくっている。11月18日はYouTubeチャンネル「ケビン・クローンのセイカイ発見TV」、21日には関西テレビの「東京駐在…
148Picks
コロナ禍のテレワークで若手社員だけストレス増加…“3つの要因”と改善策を調査会社に聞いた
コロナ禍でテレワークの導入が広がる中、若手社員が他の世代と比べて、強くストレスを感じていることが、メンタルヘルスケアなどを手掛ける企業の調査で分かった。調査を行ったのは、アドバンテッジリスクマネジメント。「2020年5月~6月」と「2019年5月~6月」に47の企業・団体を対象に、ストレスチェックを実施。2回のストレスチェックに関して、どちらも回答した9万6386名を分析。ストレスチェックの...
11Picks
「じゃあ返します」買い物カゴ持ち去り急増…レジ袋有料化で被害相次ぎスーパー悲鳴
7月のレジ袋有料化からまもなく3カ月。エコバッグを使った新たな買い物習慣も定着しつつある一方で、無料のポリ袋を大量に持ち帰ったり、エコバッグを使った万引きなどモラルを著しく欠いた行為が横行している。そして新たに問題となっているのが買い物カゴの持ち去り。その現場をFNNのカメラがとらえた。スーパー副店長:お客さま。このカゴはうちのですよ…迷惑客:いや。じゃあ返しますスーパー副店長:返すのは当た...
156Picks
PCR検査拒否に“罰金”5万円以下も 都条例提案へ
新型コロナウイルスの全国の新規感染者は19日、2,386人と過去最多を更新し、2日連続で2,000人を超えた。東京では初めて500人を超え、534人にのぼったほか、大阪や愛知など8つの都道府県で過去最多となっている。そんな中、東京都では、保健所からPCR検査を求められて拒否した場合、罰則を科すことを盛り込んだ条例案の提出に向けて、協議が進んでいることがFNNの取材でわかった。関係者によると、...
130Picks
「質問下手で会話がすぐ終わる人」がぐんと話を広げる「シンプルな方法」
「質問が下手で話がすぐ終わってしまう」すべての人に捧ぐ。ニッポン放送アナウンサー・吉田尚記さんがオンラインサロンのメンバーと専門家の方々と一緒に見つけた「武器」とは?
112Picks
スタバで消毒液入れ違い 20代女性 皮膚ただれ強烈な痛み
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、わたしたちの生活に欠かせなくなった消毒液。飲食店などの店頭で手指を消毒するのも当たり前となったが、まさかの事態が起きた。コーヒーチェーンの「スターバックス」で、消毒液の中身が別の液体と取り違えられ、女性の皮膚がただれるなど全治2週間のけがをしたことが、FNNの取材でわかったのだ。両手にやけどをした20代の女性は、手袋をはめての生活を余儀なくされている。被...
1080Picks
会社外で給料以上に稼ぐ、「好きなことを仕事にする」超実践例に学ぶ
ニッポン放送のアナウンサー・吉田尚記さんのように、好きなことを好きなようにできて、なおかつ業績も上げられる会社員になるにはどうすればいいのか?
55Picks
デヴィ夫人「不妊の一番の原因は…」テレビでの発言に批判殺到。医師は否定
関西テレビの番組「胸いっぱいサミット」で、出演者のデヴィ夫人が「不妊になる一番の原因は掻爬(堕胎)」などと発言し批判が殺到しています。産婦人科医はその内容を否定しています。
77Picks
デーモン閣下に「へヴィメタってなに?」と聞ける人こそがプロである
ニッポン放送アナウンサーの吉田尚記氏は長年会話に悩んできた経験から、サロン「吉田尚記コミュニケーション研究室」を立ち上げた。これは
10Picks
日本学術会議の任命見送り~策士である「菅総理の高度な作戦」という説(ニッポン放送)
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(10月7日放送)にジャーナリストの佐々木俊尚が出演。日本学術会議の任命見送りに関して、「内閣総理大臣に推薦どおり任命すべき義務はない」とする201
10Picks
“香港けん制” 武装警察が撤収 1年以上にわたり駐留
香港の民主派デモをけん制するため、近くの街で1年以上にわたって駐留を続けていた中国の武装警察の部隊が、撤収したことがわかった。以前は、駐車場を埋め尽くすように止まっていた武装警察の車だが、今は1台も見当たらなかった。香港に隣接する広東省・深センにあるスポーツ競技場には、2019年8月から武装警察が駐留していたが、FNNが26日に確認したところ、関連車両2台が止まっているだけだった。地元の人に...
17Picks
簡素化により東京五輪・パラ大会関係者 15%程削減で最終調整
東京オリンピック・パラリンピックの簡素化の一環で、大会関係者の参加人数を15%程度減らす方向で最終調整していることがFNNの取材でわかった。大会組織委員会は、延期にともなう追加経費を抑えるための簡素化について、IOC(国際オリンピック委員会)と調整を進めているが、関係者によると、大会時に来日する国際競技団体の役員など、大会関係者の人数を10%から15%程度減らす方向で最終調整しているという。...
14Picks
【独自】新型コロナ専門家会議の発言録入手 “検証”阻む黒塗りの壁
FNNは、分科会の前身で、政策決定に大きな影響を与えてきた専門家会議の発言記録を、情報公開請求で入手...
116Picks
大阪で新たに149人が感染…過去最多 3日連続で100人超
大阪府は、新たに149人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。1日に確認された感染者数は、こ...
10Picks
市立小学校の部活動「今年度で全て廃止」へ…教員の働き方改革や授業の充実にシフトへ 愛知県豊橋市(東海テレビ)
愛知県豊橋市は18日、2020年度限りで市立小学校の全ての部活動を廃止すると発表しました。 豊橋市によりますと18日、廃止の方針を表明したのは合唱や楽器演奏など主に音楽活動をする文科系の部活で

