ホーム
19フォロー
549フォロワー
日本農業新聞 - 企業の農業参入 その先に 「個業」主役の時代へ 日本総合研究所主席研究員 藻谷浩介
日本農業新聞
栗田 紘
基本的に小生の考え方とは全く逆でした。(ということで、私も不満といえば不満です) 小生の考え方は、ざっくり以下のような感じです。 ・農業も仕事。儲かることは0番目かと ・農業はモノづくり。規模の経済性は明確に効く ・マクロで、日本は今後人口⬇︎だから社会維持には生産性⬆︎にすべき、が基本セオリー ・人口減り幅を鑑みると、生産性と収益の上げ幅は長期には150〜200%レベルで必要では ・個業(小農)は相対生産性がどうしても低いから、どんなにリテール側を頑張ってもその改善率達成はさすがにムリでは ・社会はバランスと組み合わせなので、大農と小農がうまく組み合わされるべきという理想論はある ・が、N数で見ると、日本は大:小=5:95くらいの比率なので、「世論」の決まり方は小に寄りまくっている (・ゆえに、こういう記事が以前として世に出てくる...?) ・結果として、現時点では、産業別生産性の相対比較で、農業が抜群に低いという結果はある ・ここには、個人の経営や職業選択としての自由(小農をやっても別に良いじゃないか、という当たり前にあるべき自由)と、マクロでの産業の必要条件との背反性が存在しており、根が深い という感じです。 ただ、日本総研というシンクタンクの主席研究員さまが、こういった記事のような論を展開されることには、やや驚きと切なさがあったことは禁じ得ないところはあります。。
23Picks
NORMAL