Picks
42フォロー
1285フォロワー
「無礼すぎてビックリ」...レシピ募集して「まずまずうまい」 シャープ公式X、波紋の広告企画を謝罪「軽率でした」
J-CASTニュース
大気汚染レベルが世界的な基準を満たすのは7カ国だけ
Business Insider Japan
Hasegawa Yukinori温厚で思考好きな人
『空気清浄機を販売するIQAirは・・・』というのが引っかかる。 ポジショントーク臭い・・・。次に『世界的な安全基準に達するほど空気がきれいな国はほとんどない』と言った後に『134の地域中124地域が基準値以下』という。これだけ聞いたらほとんどの国の大気はダメなんだって印象を受けるが、待って欲しい。 同社は『134地域の7812カ所から収集したデータに基づき、年間ランキングを作成している』とある。ではなぜ7812ヶ所を分母にしないのかが疑問に残る。そこでそのデータを見てみた。 https://www.iqair.com/jp/world-air-quality-ranking ライブなので僕が見ている時点でのことを書くと安全レベルは6段階。120地域の内で65地域が最高レベル(良い:0-50)となっている。 更に過去のランキングを見ると上の6段階とはまた基準が異なり、7段階となり最も安全とされる『WHO基準は0-5』となりその基準の10倍でも6段階評価の時は良いな訳で、いかにWHOの基準が高すぎるのかがわかる。https://www.iqair.com/jp/world-most-polluted-cities またPM.2.5を国別で見ることもバカバカしい。なぜなら都市か地方か、地域によって事情が全然違うから。例えば日本ならこんな感じ。そして日本の環境基準が35、注意喚起基準が70ということも分かる。 https://weathernews.jp/s/topics/201802/030095/ 同社がWHO基準として出している0-5はWHOの何の基準なんだろう??どうやら年間平均濃度っぽい。日本の35とかは1日平均。僕は日本の基準で十分だと思う。マイクロプラスチックもそうだけどあまり低リスクのものに神経質になってもしかたないと思う。
84Picks
EVメーカーの米フィスカー、生き残りをかけ最大39%値下げ
Bloomberg
Hasegawa Yukinori温厚で思考好きな人
EVは『モーターを付けた車でガソリン車よりシンプル』・・なので最初の参入ハードルはガソリン車よりは低いのですがそれでも儲けて安定した企業になるハードルは決して高くないことが分かってきたこの頃です。 そして競争の末に撤退したメーカーの車はバッテリー交換などのメンテが期待できなくなり高額なEVでもキレイな車体でも廃棄されやすくなる。そしてそういう事例が増えると今後EVを買う時に企業として信頼性が高いメーカーが有利になるでしょうね。 あと僕はエコという観点で、各国の行政が補助金とか出して飴をあげるならバッテリーの規格を統一せよといった事も強く要請すべきだと思う。もし単3電池のようにバッテリーが載せ替えられたら倒産した企業のEVでも別のメーカーのしかも技術が(車を購入時より)進んだバッテリーに載せ替えられまだ乗れる。長く乗るは1つのエコだし、バッテリーを専用にすればバッテリーだけ在庫で残り廃棄といった無駄も減る。競争は熾烈になるでしょうが。またバッテリーの規格化&ユニット化は『車体の重さ』やそれによるタイヤへの負担も軽減できる可能性がある。街乗りしかしない人でもテスラで重い電池を詰んでいる。それが2つのユニットに分かれ、遠出する時以外は電池1つだけ積むとすれば軽いし、出先で載せ替えたら充電時間の問題はクリアできる。また高級車なら1つの電池を前輪モーター、1つの電池を後輪モーターと分けて、モータートラブルの予備にすることだって出来るんじゃないかな。
39Picks
「日本を愛しているフリ」を演じない“トランプ大統領”再選に備え、日本は奴隷根性を改めよ - ニュースな本
Diamond Online
Hasegawa Yukinori温厚で思考好きな人
これまた興味深い対談です。ロシア大好きな佐藤さんと自民党大嫌いな白井さん。必然的にそれが軸になって話が進みます。で、面白いのはこの2人、日本政府を批判したり意見があってそうで実際には考えが必ずしも一致しない。特に白井さんの極論を佐藤さんがスルーしてる感じが伝わってくる(ように僕には思えます) 例えば『奴隷根性』と白井さんが言及したのに対して佐藤さんは『少なくとも外交上の存在感はない』と短く答えている。これは10は同意しない時に3でも4でも一致点がある時に示す表現。 僕自身は詳しくないが様々な専門家の話は聞いてきた。その上で現状認識は以下のとおり。歴史的経緯や安全保障上の問題もあり日本がアメリカにそれなりに弱いのは必然。アメリカが超大国であることも理由にはある。それが中国の台頭となってアメリカの相対的な地位が下がっても日本は中国で領土問題を抱えているなどあって、フィリピンのドゥテルテ前政権のようなスタンスを取るのは難しいしそうすべきでもない。そこら白井さんの認識とはまるで違う。 また北方領土に関しては日本政府が変換に消極的だった訳ではなく僕が聞く限りではプーチンの方が『ずっと変換する気があるフリをしていただけ』だと思う。2島変換に応じなかったのは戦略上の問題。あとエリート層の思考力は下がっているのかもしれないがそれ以上に彼らのスタンスの違いが大きいと思う。様々な有識者の思考力が落ちているとは思わないから。
4Picks
NORMAL