ホーム
98フォロー
74フォロワー
【竹内薫】ゼロから学べる「数学とプログラミング」の話
NewsPicks編集部
柚木 努某電気メーカー
今の若い人は本当にいい環境だな、とPython使ってみて思いました。私が学生の時は、行列演算をするにも全部C言語て書いてたから、大変大変。途中でC++に切り替えて多少マシになったけど、Pythonに比べると直感的なわかりやすさがぜんせん違いますね。更にOpenCVが流行って画像解析が簡単になり、scikit-learnで機械学習が簡単に実行できるようになった。そしてTensorFlowによってdeep learning すら簡単に実行できる。 いまの若い人にとって環境整備に時間を取られることなく、直面している課題解決にすぐ取り組める。本当にいい時代です。 ただし、Pythonにせよ、他のスクリプト言語にせよ源流にはC言語があります。逆に言うとC言語やC++言語を学ぶと他の言語を、学ぶためのハードルは低くなります、逆は難しい。 これはこの記事にあるプログラミングと数学の違いに近い気がします。結局源流には数学があり、現象の根底には物理現象がある。ここは変わらないし、この根底の部分を抑えておくと他への応用が効きやすいと思います。 小学生の学習にプログラミングが本当に必要なのか、私にはわかりませんが、流行り廃りではない、本質的なことを子供たちには学んでほしいと思います。
2579Picks
NORMAL