ホーム
55フォロー
103フォロワー
LayerX羅針盤_ver 1.1
Speaker Deck
福岡 航
おすすめしました
1Pick
ただの激安通販アプリじゃない。AmazonにもマネできないWishの戦略
デジタルホールディングスグループ 【デジタルシフトタイムズ】
福岡 航
特徴(サービスコア構成要素) 料金の安さ Wishに出品しているのは、多くが中国のメーカー メーカーが直売しているからこそ、本来上乗せされる中間業者のマージンの分が安い 「ブランドが重視されない商品」を多く取り扱っていること ノーブランドのアクセサリーや、LEGO風の子ども向けブロックなど。必要最低限の機能はありますが、ブランドものではないからこそ安く販売 「配送にかかる時間が長い」こと Amazonはすぐ届くことを売りにしていますが、Wishでは届くまで3週間以上かかることも メインターゲット 先進国や発展途上国を中心に、世界に14億人も存在するといわれている年収30〜200万円の「中間所得層」 「ブランド品でなく類似品でも良いし、届くまでに時間がかかっても良いから、とにかく安く買いたい!」というニーズに応えるのがWishの戦略。 戦略 「圧倒的な価格メリットの訴求」 Wishの強みは安さ 日本国内の相場と比較すると、多くの商品が90%ほど割り引かれて売られている その安さを強くユーザーに訴求 例えば、アプリ上でルーレットが始まり、その結果次第で限定セールが行われるというものや、セール情報を配信するプッシュ通知、割引コードを記載したポップアップなど多岐に渡ります。 「バーティカル化の徹底」 「ホーム画面→家電→冷蔵庫」のように商品を探す階層構造を採用せず、ジャンル毎に複数のアプリを作り分け メインの「Wish」はファッションや化粧品などを取り扱うアプリ 他には、子ども向け商品を扱う「Mama」、インテリア用品を扱う「Home」などを運営 複数のアプリに分けるメリット ターゲット層やニーズを絞ることで、コンテンツを国ごとにローカライズする必要がなくなることです。こうしたバーティカル戦略を徹底することで一気にグローバルに拡大することができる 「メーカーでも出品しやすいUX」 メーカーの人でも簡単に利用できるように、Wishは販売側のシステムもとてもわかりやすく作られている グローバル展開していることから、多言語対応や通関・税務用の機能も充実
715Picks
NORMAL